「初秋」と言うにはまだまだ暑かったのですが、
昨日の散策のときに見つけた草花。

かわいらしい実。

花束やフラワーアレンジメントで
使われることのある、
ヒペリカムです。

こうして、路地植えで育っているものは、
初めて見ました。
花も咲いていました。

この花、5、6月に咲く
キンシバイ<錦糸梅>という花にそっくりです。
同じ仲間だそうです。


こちらは、花壇でたくさん実をつけていた
コバンソウ。

ですが…以前別の場所で見かけたものと、
ちょっと違うようです。

以前見たものはこちら。

実がふっくらしています。

この花壇のこちらは、

何と、「ニセコバンソウ」だそうです。


木陰にもう、ヒガンバナが咲いている…
と近寄ってよく見てみると…

ヒガンバナに似た園芸品種のようでした。