待宵草早朝の河川敷で、待宵草が咲いていました。 夜に花開くという待宵草をイメージして、 画像を加工してみました。 実は今まで、待宵草と月見草は同じ花と思っていましたが… 月見草の花は白い、 待宵草は黄色、 同じアカバナ科ツキミソウ属ですが、 違う花だそうです。 しかも、よく見る待宵草には、 マツヨイグサ、オオマツヨイグサ、メマツヨイグサの 3種があるそうです。 この河川敷の待宵草は、 メマツヨイグサのようです。 月見草の花も見てみたくなりました。