今日は「松竹大歌舞伎」、
いわゆる巡業公演のうち、
中央コースと東コースの初日です。
中央コース

松緑、梅枝さんの「鳴神」。
東コース

染五郎さんの「松浦の太鼓」。
染五郎さんの松浦公とは、
あまり仁にない役のように感じます。
しかし叔父、吉右衛門さんからの
芸の伝承の意味で、
演じておくべき役なのかもしれません。
染五郎さんは6月歌舞伎座で、
「義経千本桜」の4つの役をこなしていました。
日曜日の千穐楽から中3日での巡業…。
役者さんのスケジュールの厳しさは、
いつも思うところです。
どちらも7月末まで各地を巡演します。
東京近郊の上演のときには見たいところですが、
今年はどうも予定が合いそうにありません。
こちらはまだ先の、8~9月の巡業。
西コース

雀右衛門襲名披露、
「仮名手本忠臣蔵ー七段目」。
幸四郎さんとの顔合わせです。
秋の巡業、
10月1日が初日です。

「獨道中五十三驛」、
猿之助さんと巳之助さんのダブルキャストで
話題になっています。
東京近郊での上演は初日の入間市のみのようで、
チケットが取りにくいのではないでしょうか。
いわゆる巡業公演のうち、
中央コースと東コースの初日です。
中央コース

松緑、梅枝さんの「鳴神」。
東コース

染五郎さんの「松浦の太鼓」。
染五郎さんの松浦公とは、
あまり仁にない役のように感じます。
しかし叔父、吉右衛門さんからの
芸の伝承の意味で、
演じておくべき役なのかもしれません。
染五郎さんは6月歌舞伎座で、
「義経千本桜」の4つの役をこなしていました。
日曜日の千穐楽から中3日での巡業…。
役者さんのスケジュールの厳しさは、
いつも思うところです。
どちらも7月末まで各地を巡演します。
東京近郊の上演のときには見たいところですが、
今年はどうも予定が合いそうにありません。
こちらはまだ先の、8~9月の巡業。
西コース

雀右衛門襲名披露、
「仮名手本忠臣蔵ー七段目」。
幸四郎さんとの顔合わせです。
秋の巡業、
10月1日が初日です。

「獨道中五十三驛」、
猿之助さんと巳之助さんのダブルキャストで
話題になっています。
東京近郊での上演は初日の入間市のみのようで、
チケットが取りにくいのではないでしょうか。