ホタルブクロ

いつ頃植えたのか忘れましたが、
毎年忘れずに咲いてくれる花。


学名は、キキョウ科ホタルブクロ属。

ホタルブクロ属はラテン語でカンパニュラ、
「小さな鐘」という意味だそうです。

まだまだこれからの蕾。


ホタルブクロと同時期に庭を彩る花、
カンパニュラ・メディウム。

こちらもホタルブクロ属の花ですが、
ホタルブクロのように
ほったらかしにはできません。

前年の春から秋に種を蒔き、
冬越しをした株が花を咲かせます。

和名は「風鈴草」ですが、
「釣鐘草」とも呼ばれるそうです。



「桜姫東文章」を思い出しました。

…釣鐘権助のことが忘れられない桜姫。
権助を真似て、腕に釣鐘の刺青を入れるが
腕が細いために風鈴にしか見えないと…
勤めに出た先では「風鈴お姫」の異名を取る。

シアターコクーンで上演されたときに見ました。
桜姫は七之助さん、
釣鐘権助は橋之助さん、
清玄は勘三郎さんでした。