「平成28年度 松竹大歌舞伎」の情報が
昨日付で公開されていました。
いわゆる、「秋の巡業」、
各地の文化会館などのホールを回る公演です。
10月1日~26日だそうです。
演目は「獨道中五十三驛」(ひとりたびごじゅうさんつぎ)、
何と、市川猿之助さんと坂東巳之助さんの
ダブルキャストです。
この演目、先代の猿之助が作り上げ、
「三代猿之助四十八撰の内」に含まれています。
たしか化け猫の演技で有名でした。
おもだか屋の演目を、
巳之助さんが受け継ぐというのも、
不思議な感じがします。
「市川猿之助・坂東巳之助
宙乗りならびに十三役早替り相勤め申し候」
とありますが…
地方のホールに宙乗りの設備はあるのでしょうか。
とても楽しみな公演ですが、
東京近郊は、初日の入間市のみです 。
他の巡業公演は、
東コース(6月30日~7月31日)

市川染五郎さんの「松浦の太鼓」。
かなり大人な役ですが、
叔父、中村吉右衛門さんに教わるのでしょうか。
中央コース(6月30日~7月24日)

尾上松緑さんの鳴神上人、
中村梅枝さんの雲の絶間姫。
西コースは雀右衛門襲名披露。
(8月31日~9月25日)

「仮名手本忠臣蔵ー七段目」
中村雀右衛門さんのおかる、
松本幸四郎さんの大星由良之助、
中村梅玉さんの平右衛門と、
歌舞伎座でも上演されそうな配役。
昨日付で公開されていました。
いわゆる、「秋の巡業」、
各地の文化会館などのホールを回る公演です。
10月1日~26日だそうです。
演目は「獨道中五十三驛」(ひとりたびごじゅうさんつぎ)、
何と、市川猿之助さんと坂東巳之助さんの
ダブルキャストです。
この演目、先代の猿之助が作り上げ、
「三代猿之助四十八撰の内」に含まれています。
たしか化け猫の演技で有名でした。
おもだか屋の演目を、
巳之助さんが受け継ぐというのも、
不思議な感じがします。
「市川猿之助・坂東巳之助
宙乗りならびに十三役早替り相勤め申し候」
とありますが…
地方のホールに宙乗りの設備はあるのでしょうか。
とても楽しみな公演ですが、
東京近郊は、初日の入間市のみです 。
他の巡業公演は、
東コース(6月30日~7月31日)

市川染五郎さんの「松浦の太鼓」。
かなり大人な役ですが、
叔父、中村吉右衛門さんに教わるのでしょうか。
中央コース(6月30日~7月24日)

尾上松緑さんの鳴神上人、
中村梅枝さんの雲の絶間姫。
西コースは雀右衛門襲名披露。
(8月31日~9月25日)

「仮名手本忠臣蔵ー七段目」
中村雀右衛門さんのおかる、
松本幸四郎さんの大星由良之助、
中村梅玉さんの平右衛門と、
歌舞伎座でも上演されそうな配役。