冬になると毎年。
指先の荒れに悩まされます。

先日ふと思い付いて、
「メンタム」を買いに行きました。

いわゆる「メンタム」には、
2種類あります。

こちらは、メンターム
近江兄弟社の製品。

男の子の横顔は、
太陽神アポロンをイメージしているそう。

こちらは、メンソレータム
ロート製薬の製品。

ナースのマークは昔からお馴染みです。


メンタムの歴史は…

日本では、メンソレータムは
近江兄弟社が
アメリカのメンソレータム社の販売権を取得し、
製造販売していました。

近江兄弟社の経営が悪化した1974年、
会社更生法を申請するにあたり、
メンソレータムの販売権を返上。

翌年、メンソレータムの販売権を
ロート製薬が取得し、製造販売を開始。

近江兄弟社は、
既存のメンソレータムの製造設備を利用し、
類似製品を製造。
販売にあたっては、
メンタームの名称を使用することになったようです。

何だか複雑ですが、
今はメンターム、メンソレータムともに
両社の主力ブランドとして、
リップクリームをはじめとした
スキンケア用品を展開しています。


メンタムと言えば、
昔は家の薬箱に、
オロナインとともに常備してありました。
切り傷はオロナインですが、
虫刺されやちょっとした肌荒れには
メンタムでした。

幼少の頃使っていたのは、
「近江兄弟社のメンソレータム」
だったかもしれません。

今回、「メンターム」は中瓶を購入、
家の戸棚に置くこととします。


「メンターム」は小缶を購入、
職場の机に置きます。


指先の荒れと手の甲の乾燥が、
いくらか良くなってきたようです。