今日は歌舞伎座、二月大歌舞伎の初日。



菊之助さんの「籠釣瓶」の八ツ橋が
やはり気になります。
佐野次郎左衛門は吉右衛門さん。

以前菊之助さん初役のときに見ましたが、
そのときの相手役、佐野次郎左衛門は
父、菊五郎さんでした。
菊五郎さんは粋な雰囲気の役者さんですから、
泥臭いところのある次郎左衛門は、
役違いと思われました。

次郎左衛門はやはり
吉右衛門さんがいいなと思いましたが、
音羽屋と播磨屋の共演はなかなかないだろうと…

ところが、菊之助さんの御結婚以来、
吉右衛門さんとの共演の機会が増え、
今回の組み合わせが実現しました。


そして、歌舞伎座初日には
二月後の演目が発表になるのが通例。
4月の演目。

昼の部の「不知火検校」に松本幸四郎さん、
夜の部の「毛谷村」、六助に片岡仁左衛門さん。

夜の部二つ目の演目は、
高野山1200年記念の新作だそうです。
「雀右衛門」の名にどきっとしました。
芝雀から雀右衛門襲名後の舞台になりますが、
まだまだ先代の面影を強く感じる名前です。