今日は歌舞伎座の秀山祭九月大歌舞伎、千穐楽です。
今月はほかにも、赤坂大歌舞伎、鴈治郎襲名披露の巡業がありましたが、
いずれも昨日千穐楽を迎えたようです。

さて、来月からですが、
芸術の秋にふさわしく、多くの舞台がかかります。

<10月>
歌舞伎座*********************

昼の部の、片岡仁左衛門さんの「一条大蔵譚」が楽しみです。
夜の部、尾上松緑さんの「髪結新三」、初役でしょうか。
どんな新三になるのか、興味があります。

国立劇場*********************

「伊勢音頭恋寝刃」
中村梅玉さんの福岡貢は、はまり役です。
魁春さん万野との共演も楽しみです。

新橋演舞場********************

スーパー歌舞伎Ⅱ「ワンピース」
最初に公演情報が出たのは、昨年の今ごろだったと思います。
1年間をかけて構想が練られ、いよいよ上演です。
10月、11月の連続公演です。


<11月>
歌舞伎座*********************

昼の部の「実盛物語」、
市川染五郎さんの斎藤実盛は、初役です。
小万を片岡秀太郎さんが付き合うようです。

夜の部では、海老蔵さんの息子さんの
初お目見えがあるようです。

国立劇場*********************

「神霊矢口渡」、中村芝雀さんのお舟が楽しみです。
来年3月の雀右衛門襲名に向けて、
芝雀での出演はこれが最後になるのでしょうか…?

巡業公演もあります。***************

菊之助さんの「魚屋宗五郎」、初役です。
菊之助さんには、
美しい女形でいていただきたい気持ちが強く、
複雑な気持ちです。
初日の切符を取ってあります。


<12月>
歌舞伎座はまだ演目が発表になっていません。

国立劇場*********************

「東海道四谷怪談」
松本幸四郎さんの民谷与右衛門、
市川染五郎さんのお岩さまです。

なぜ、冬に怪談?…と最初は違和感がありましたが、
四谷怪談は忠臣蔵の外伝だからということなのでしょうか。


秋~冬にかけて、東京だけでなく
このほかにも大阪、京都、名古屋などでも歌舞伎の公演が行われます。

私は月に1本観られるかどうかなので、
どれを観ようかじっくり迷って決めたいと思います。