河川敷そばの公園へ。

ピンクのクローバーが咲き始めていました。

川の堤防では、ヒメウラナミジャノメが
たくさん群れ飛んでいました。
ようやく止まったところを撮影。


先ほどから、黒い大きな蝶が行き来しています。

かなり接近してきます。


1匹だけでなく、たくさんの数の蝶が飛んでいます。



こちらでは、ジャコウアゲハを保護しているようです。


これが幼虫が食べるウマノスズクサだそうです。

1匹が近づいてきました。

羽根が傷んでいます。

産卵に来たメスの蝶でした。
お腹の模様がドキッとするほど
毒々しい色合いです。

実際にジャコウアゲハには毒があり、
外敵に襲われることは少ないようです。
ウマノスズクサには毒性があり、
幼虫時代に食べた毒が、体内に残っているそうです。