日曜日に行った公園で。

これはツマグロヒョウモンです。
花壇では、この他にも茶色系の蝶がたくさん飛び交っていました。
他の種類のヒョウモンチョウ、あるいはキタテハ?
しかしとても動きが速い…。
近づくと気配を察してすぐに飛んで行ってしまうので
カメラに納めることはできませんでした。
昼間の活発な時間のためか、
あるいは縄張りの確保に忙しいようにも見えます。

こちらの個体は、羽根が色鮮やかです。
羽化して間もないものと思われますが、
やはり熾烈な縄張り争いを繰り広げていました。
しかし・・・自分が幼い頃は、
ツマグロヒョウモンは見たことがありませんでした。
それもそのはずで、
元々はもっと南方に生息する蝶でしたが
温暖化とともに、生息地を北に広げているそうです。

これはツマグロヒョウモンです。
花壇では、この他にも茶色系の蝶がたくさん飛び交っていました。
他の種類のヒョウモンチョウ、あるいはキタテハ?
しかしとても動きが速い…。
近づくと気配を察してすぐに飛んで行ってしまうので
カメラに納めることはできませんでした。
昼間の活発な時間のためか、
あるいは縄張りの確保に忙しいようにも見えます。

こちらの個体は、羽根が色鮮やかです。
羽化して間もないものと思われますが、
やはり熾烈な縄張り争いを繰り広げていました。
しかし・・・自分が幼い頃は、
ツマグロヒョウモンは見たことがありませんでした。
それもそのはずで、
元々はもっと南方に生息する蝶でしたが
温暖化とともに、生息地を北に広げているそうです。