昨日のテレビや新聞で、

樹齢1500年といわれる根尾の薄墨桜が、

咲いているというので出かけることにした。

 

平野部から山の中へと車を走らせていくと、

樽見鉄道の日当駅の桜が見えたので、

そこへ立ち寄ってみることにした。

 

この駅は撮り鉄の人たちには有名なので、

上から桜と列車を狙うカメラ抱えた人たちがいた。

 

すると警笛が聞こえたと思ったら、

たった一両のローカル列車が、

桜のホームに入ってきたのだった。

 

撮り鉄たちがカメラを抱えて。

ホームの桜はきれいに咲いている。

やがて一両の列車がやってきた。

 

そこから国道157号をさらに北進すると、

突然の渋滞で車はストップ。

 

仕方がないのでUターンして

国道の対岸にある道路へ回り、

根尾谷断層を見に行くことに目的を変更した。

 

断層観察館の駐車場にも、

薄墨桜をあきらめたらしい車が多く留まっていた。

 

明治24年の濃尾地震でずれた断層のズレは、

上下6m、横4mで、7,000人が死亡だそうだ。

画像の横に走る段差が現れた断層だ。

 

薄墨桜をあきらめて帰ることにし、

途中にある温泉付きの養老院には、

真っ赤な桃の花が咲いていたので、

その花を眺めてから自宅へ帰ってきた。

 

広い敷地内にいっぱいに桃の花が植わっていた。

 

 

 

淡墨桜への道路はバスや自家用車など大渋滞で、

見物をあきらめたが、

桃の花を見て我慢の花見だった。

 

ネットで出会ったおもしろ川柳

カード増え 暗証番号 裏に書き

壁ドンで ズボンの履き替え やっとでき

「お歳です」 それが病気か 田舎医者