最近知ったすごく便利なフリーソフト・・・
Mouse without Borders

これ何かって言いますと、マウスとキーボードを最大4台まで共有できるソフトなんですよー。

同じような事を以前していた時はこれを使ってたんですよ。

これがなんとソフトウェアでできてさらにフリーなんですよ。
しかもマイクロソフトの純正のソフトで。

では早速インストール方法から。

まずはMouse without Bordersを検索すると下記マイクロソフトのHPがヒットするので、ダウンロードをクリック。

http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35460
自己責任でお願いします。

で、ダウンロードしたらインストールするんですけど・・・
全部英語なのでご注意を。

インストールは、Accept and Installをクリックするのみです。
しばらくするとインストールが完了してYESかNOを聞かれる画面になります。

このYESとNOは他の端末にこのソフトがインストールされているかを聞いてますので・・・
1台目のPCではNOを選択します。

すると画面にセキュリティーコードと端末名が出てくるのでこれをメモもしくはそのままにしておきます。

そして同じ作業を2台目のPCで行って今度はYESを選択します。

すると先程のセキュリーコードと端末名を入力するように指示されるので入力します。

これで2台のPCが接続されます。

後はPCの並びを実際の配置と同じように並べ替えれば・・・
マウスとキーボードがどちれでも使えるようになります。

ちなみにマウスカーソルがある方のPCでキーボードの入力が可能です。
そして2台のPC間でコピー&ペーストが可能になります。

使い勝手はワームホールと同じくらいいい感じですねー。
o(〃^▽^〃)o
あ、ただしファイルのコピペはLANのスピードに依存するのでご注意を。

でわでわ