昨日の20時に正式リリースされたWINDOWS8.1・・・

早速入れてみましたよー。

そんな訳でまずはどう入れるのかを。
Windows8のスタートメニューからストアを開いて一番トップにWindows8.1のアイコンがあるので、
それをクリックしたらスタートされます。

後は自動的に8.1にアップデートされて終了です。
あ、そうそうマイクロソフトアカウントが必要になるので注意してください。
8.1に上げるとログインがマイクロソフトアカウントで行わないといけなくなります。

そんな訳でアップデートした感想を。
正直私の環境では何が変わったのかあんまり分からないですね。
スタートメニューのボタンは付いたんですけど、7とかと全然違うボタンですし。

起動時間も変わらないので・・・
8のままでもよかったなって思いましたねー。
(* ̄Oノ ̄*)

あ、しかもちょっと悲しい事も・・・
WIMAXのUSB接続が出来なくなってしまいました。

8で普通に使えたから問題ないだろうと思ったんですけどダメでしたねー。

WM3600RをUSBで接続している人は要注意ですね。

それとFramework 3.5を導入していたんですけど、アップデート後にインストールされていない状態になっちゃいました。

DIXIM TV PLUSとかを使っていると再インストールになるのでこれも注意ですね。

ウーンもう少し様子見しておいた方が良かったかもですねー。
(;^_^A

でわでわ