今日はios7のアップデート開始日ですねー。
そんな訳で朝から早速アップデートしてみました。
アップデートは今朝8時の時点で混雑が少なくなって約50分くらいで完了しましたよー。
( ̄▽+ ̄*)
使ってみた感想は・・・
やっぱり4Sだとちょっとレスポンスが悪いです。
感覚的にいうと、4でios6を動かしている状態に近いかも。
特に文字入力がもたつきますねー。
その他の部分はまあまあかなって感じです。
アイコンは・・・
慣れるまで時間がかかるかも。
まぁ悪くなった所ばかり言ってもあれなので・・・
良くなった点を紹介してみますねー。
1.コントロールセンターが便利。
今回ロック画面や待ち受け画面で下から上にフリックすると出てくるコントロールセンター・・・
これかなり便利です。
機内モードやWi-Fi等の操作に加えてお休みモードの設定やフラッシュライト、電卓等よく使う設定ボタンが完備されてますよー。
2.上に出る通知がフリックで消せるようになりました。
これは地味に便利ですねー。
よく通知の下にあるボタンを押したくて消えるの待ってたりしたので。
3.iPhoneの検索がページじゃなく2本指で上から下にフリックする事で表示に変更。
これもなかなかいい感じ。
4.フォルダの中にいっぱいアイコンが登録できるようになりました。
これで同じ名前のフォルダをいっぱい作らなくてもよくなったのでいい感じですね。
まだまだ入れたばっかりなのでまだこれくらいしか分かってないですけど・・・
じっくりいじくってまた紹介してみたいと思います。
あ、ちょっと操作が変更になった点も紹介しておきますねー。
アプリの終了なんですけど、今まではホームボタンダブルクリックでアイコン長押しの後終了だったんですけど、今回からダブルクリックするとアイコンと画面表示がでます。
その画面表示を下から上にフリックするとアプリを終了できますよー。
でわでわ
そんな訳で朝から早速アップデートしてみました。
アップデートは今朝8時の時点で混雑が少なくなって約50分くらいで完了しましたよー。
( ̄▽+ ̄*)
使ってみた感想は・・・
やっぱり4Sだとちょっとレスポンスが悪いです。
感覚的にいうと、4でios6を動かしている状態に近いかも。
特に文字入力がもたつきますねー。
その他の部分はまあまあかなって感じです。
アイコンは・・・
慣れるまで時間がかかるかも。
まぁ悪くなった所ばかり言ってもあれなので・・・
良くなった点を紹介してみますねー。
1.コントロールセンターが便利。
今回ロック画面や待ち受け画面で下から上にフリックすると出てくるコントロールセンター・・・
これかなり便利です。
機内モードやWi-Fi等の操作に加えてお休みモードの設定やフラッシュライト、電卓等よく使う設定ボタンが完備されてますよー。
2.上に出る通知がフリックで消せるようになりました。
これは地味に便利ですねー。
よく通知の下にあるボタンを押したくて消えるの待ってたりしたので。
3.iPhoneの検索がページじゃなく2本指で上から下にフリックする事で表示に変更。
これもなかなかいい感じ。
4.フォルダの中にいっぱいアイコンが登録できるようになりました。
これで同じ名前のフォルダをいっぱい作らなくてもよくなったのでいい感じですね。
まだまだ入れたばっかりなのでまだこれくらいしか分かってないですけど・・・
じっくりいじくってまた紹介してみたいと思います。
あ、ちょっと操作が変更になった点も紹介しておきますねー。
アプリの終了なんですけど、今まではホームボタンダブルクリックでアイコン長押しの後終了だったんですけど、今回からダブルクリックするとアイコンと画面表示がでます。
その画面表示を下から上にフリックするとアプリを終了できますよー。
でわでわ