ビデオなどの映像を取り込むキャプチャーユニット・・・
EasyCAPってやつを買ってみました。



お値段なんと1000円以下。
ちゃんと使えたらいいなって気持ちで購入してみました。

$機械いじりあれやこれや-__.JPG

では早速使ってみましょう。
まずは付属ソフトのインストール。
インストールが終わったらこのユニットを挿してみて・・・
ん?USBの認識がうまくいかないですねー。

うーん、挿した状態でもう一度ドライバーをインストールすると・・・
なんとか認識しましたねー。

それではビデオを取り込めるか実験してみます。
結果は・・・
なぜか付属のキャプチャーソフトがフリーズします。
うーん前途多難だ・・・
(´・ω・`)

まぁ、こういう時はPCを変えてみたらいける事もあるので。
windows8で使ってみる事にします。
あ、ちなみに8は推奨OSに入ってないですけどねー。

同じようにソフトをインストールして・・・
ユニットを挿すと、USBが認識しない。
( ̄_ ̄ i)

ただ、キャプチャーソフトはフリーズせずに動いていますねー。
ここでいろいろWEB検索すると、どうやらドライバーがあっていないみたいです。
それじゃ一度WEBでドライバーを拾ってみてやってみよう・・・
何とか認識しましたねー。

で、肝心のキャプチャーは・・・
音は出ないですけど映像はでました。

音の出し方を検索してみると・・・
ソフトの設定を変えるとでるらしい。
メニューの「ファイル」の中にある「環境設定」の中にある「キャプチャ」タブを押して、「キャプチャデバイスの設定へのアクセスを許可する」にチェック。

その後メニューを、キャプチャ>、ビデオをキャプチャ>オプション>ソースを入力>「PCIオーディオ使用」にチェックを入れてやると音声が出てくるとの事。

早速設定をしてみると出るようになりました!
でもキャプチャーしようとするとエラーが出て止まってしまいます。

うーん、もうちょっと頑張ったら使えるようになるかなー。
(* ̄Oノ ̄*)

でわでわ