この前電源が壊れて起動しなくなったPC・・・

電源の交換で起動するようになったんですけど、それだけじゃちょっと面白くないのでちょっと手を加える事にしちゃいました。

使用したのは・・・
$機械いじりあれやこれや-__ 1.JPG__ 1.JPG
以前に載せたパーツ類。

あ、ただしマザーボードはちょっと違うのを使いました。
実は店員さんに薦められて買ったCPU(Celeron G1610)が今回買ったマザー(H61H2-M5)に対応していなかったので・・・
代わりにB75H2-M2 (V1.0)を使用しました。

そんな訳でちょっと作業中の画像を。
$機械いじりあれやこれや-__ 1.JPG__ 1.JPG

$機械いじりあれやこれや-__ 2.JPG__ 2.JPG

以前のマザーより小さいのでケースの中がスカスカになっちゃいましたねー。
(* ̄Oノ ̄*)

なんか追加してみたくなっちゃいますね。

で、OSもクリーンインストールなのであと1年でサポート終了しちゃうXPはやめて8を入れちゃいました。

windows8だとエクスペリエンス値が表示されるので性能を確認するの楽なんですよねー。
( ̄▽+ ̄*)
$機械いじりあれやこれや

オンボードのグラフィックがやっぱりちょっとネックかな。
( ´艸`)

でも1万円位でこの性能なのでかなりお得感はありますねー。

でわでわ