外から家のネットワークHDDにアクセス・・・

今の設備でも使用する事が出来るんですけど、家の中用と外用を分けちゃいたいなーって思ってたんですよ。

で、何気なく電気屋さんに行ったら、500Gの外からアクセスできるネットワークHDDがなんと3980円で売ってたんです。

これは買わないと。
( ´艸`)

そんな訳でこちらのネットワークHDDを買っちゃいました。

って楽天だと高い・・・

$機械いじりあれやこれや-__ 1.JPG__ 1.JPG

$機械いじりあれやこれや-__ 2.JPG__ 2.JPG
結構しっかりした作りですねー。

そんな訳で早速設定を・・・
まずは専用のURLにアクセスしてログインするみたいなんですけど・・・
私はこの機器のIPアドレスで直接ログインしちゃいました。

まず最初にしなければいけない事・・・
ログインIDとパスワードを変更。
外からアクセスするのでしっかり考えておかないといけませんね。

それと、LANでのアクセスを楽にするためにSAMBAサーバーを使用出来るように設定するのも必須かも。

後はいろいろ出来るみたいですけど・・・
外からアクセスするのが目的なのでこれだけにしておこーっと。

あ、そうそうこのネットワークHDDにSアクセスする方法は、PCだとブラウザー、iphoneやアンドロイドはアプリでのアクセスになります。

今現在ios用のアプリでログインできない障害が発生しているのでご注意を。
アンドロイドとPCは問題なく外からのアクセスが可能です。

それではしばらく使ってみてみよーっと。

でわでわ