昨日アップデートが開始されたios6・・・
早速インストールしていろいろ試してみました。
そんな訳で早速良くなった点と悪くなった点をリポートしてみたいと思います。
まずは良くなった点
1.電話機能のパワーアップ
電話着信時にメッセージで応答とリマインドが追加されました。
今までロック画面の状態で着信がはいると応答or無視しか出来なかったんですけど、今回からメッセージで応答とリマインドを使って相手に電話に出る事が出来ない状態を伝える事が出来るようになりました。
これ結構便利です。
o(〃^▽^〃)o
あ、ただ相手に聞こえるトーキーは拒否のトーキーなので・・・
浸透しないうちは昨日書いたような事が起こるかも。
(* ̄Oノ ̄*)
2.Siriのパワーアップ
Siriが賢くなってさらにアプリの起動が出来るようになりました。
例えばSiriに地図開いてって言うと地図アプリが起動します。
手がふさがっている時とかに活躍しそうですねー。
о(ж>▽<)y ☆
悪くなった点
地図アプリですねー。
多分まだ使い物にならない感じです・・・
自宅を住所で検索したら全然違う所にピンがあったり。
連絡先に自宅登録しているんですけど、まともな住所を登録できなかったりしますねー。
周辺の情報が載ってないから現在地がどこなのかも分かりづらいし・・・
(´・ω・`)
地図が改修されるまではちょっと我慢ですねー。
でわでわ
早速インストールしていろいろ試してみました。
そんな訳で早速良くなった点と悪くなった点をリポートしてみたいと思います。
まずは良くなった点
1.電話機能のパワーアップ
電話着信時にメッセージで応答とリマインドが追加されました。
今までロック画面の状態で着信がはいると応答or無視しか出来なかったんですけど、今回からメッセージで応答とリマインドを使って相手に電話に出る事が出来ない状態を伝える事が出来るようになりました。
これ結構便利です。
o(〃^▽^〃)o
あ、ただ相手に聞こえるトーキーは拒否のトーキーなので・・・
浸透しないうちは昨日書いたような事が起こるかも。
(* ̄Oノ ̄*)
2.Siriのパワーアップ
Siriが賢くなってさらにアプリの起動が出来るようになりました。
例えばSiriに地図開いてって言うと地図アプリが起動します。
手がふさがっている時とかに活躍しそうですねー。
о(ж>▽<)y ☆
悪くなった点
地図アプリですねー。
多分まだ使い物にならない感じです・・・
自宅を住所で検索したら全然違う所にピンがあったり。
連絡先に自宅登録しているんですけど、まともな住所を登録できなかったりしますねー。
周辺の情報が載ってないから現在地がどこなのかも分かりづらいし・・・
(´・ω・`)
地図が改修されるまではちょっと我慢ですねー。
でわでわ