ハワイ用に買ったGARMINNuvi205、検索で出てくる場所が結構少ないので・・・
行きたい所の住所を事前に調べてノートに書いたりしてたんですよ。
目的地に着いた時にお気に入りに登録してたりしてたんですけど・・・
名前入力とかが結構面倒で。
(´・ω・`)
そんな訳でPCから編集できないかなーって思っていろいろ調べていたら・・・
いい方法があったのでちょっと紹介してみますねー。
googleマップから直接GARMINに登録する方法!
まずはGARMINをUSBでPCと接続します。
で、次に行きたい場所をgoogleマップで検索して、マップにピンを立てます。

で立ったピンを左クリックすると、そのピンの詳細が出てくるので右下のその他を選択。

そして送信をクリックすると・・・

送信の詳細が表示されます。
左にナビメーカーを選択するとナビメーカーを選択できる所があるのでGARMINを選択します。
名前がお気に入りの名前なので好きな登録名を書きます。
後は送信を選択するとGAMINに情報が転送されて登録完了になります。
あ、ちなみに最初に1回だけプラグインの登録を要求されるので・・・
(IE9環境で問題なく登録できました)
かなり簡単なので持ってる人は是非試してみてくださいねー。
o(〃^▽^〃)o
でわでわ
行きたい所の住所を事前に調べてノートに書いたりしてたんですよ。
目的地に着いた時にお気に入りに登録してたりしてたんですけど・・・
名前入力とかが結構面倒で。
(´・ω・`)
そんな訳でPCから編集できないかなーって思っていろいろ調べていたら・・・
いい方法があったのでちょっと紹介してみますねー。
googleマップから直接GARMINに登録する方法!
まずはGARMINをUSBでPCと接続します。
で、次に行きたい場所をgoogleマップで検索して、マップにピンを立てます。

で立ったピンを左クリックすると、そのピンの詳細が出てくるので右下のその他を選択。

そして送信をクリックすると・・・

送信の詳細が表示されます。
左にナビメーカーを選択するとナビメーカーを選択できる所があるのでGARMINを選択します。
名前がお気に入りの名前なので好きな登録名を書きます。
後は送信を選択するとGAMINに情報が転送されて登録完了になります。
あ、ちなみに最初に1回だけプラグインの登録を要求されるので・・・
(IE9環境で問題なく登録できました)
かなり簡単なので持ってる人は是非試してみてくださいねー。
o(〃^▽^〃)o
でわでわ