SonyTabletを楽しむ為のアプリを紹介してみますねー。

今回紹介するのは自炊した漫画等の閲覧に便利なアプリですよー。
comittoNっていうアプリなんですけど、これすごくいい感じなんですよ。

NASや共有フォルダに保存しているファイルを直接読む事が出来るんです。

この機能はすごくいい!
(°∀°)b

今までのコミックビューアーは一度端末にデータを入れないといけなかったので、端末の容量によっては入れ替えやデータ削除が必須の作業になってしまうんですよ。

でもこのアプリなら家の中だったら現在持っているすべてのデータをNASに入れておいてネットワーク経由で読む事が可能なんです。

CifsmanagerとかでNASを仮想マウントしても出来るんですけど・・・
root化(iphoneの脱獄と一緒)しないとダメだし。
(´・ω・`)

やっぱりこのアプリを使う方法が一番簡単ですね。
あ、でも読めるファイルがJPGとPNGなので汎用性はちょっとないんですけどね。

そんな訳で早速使い方を。

NASのデータを読む為には最初にサーバの登録が必要なんですよ。
サーバと書かれたボタンをタッチすると・・・
サーバの選択っていう画面が表示されるので、登録の為に未定義って書いている部分を長押しします。
すると、サーバ設定の画面が表示されるので、例のような感じで登録します。
例)

表示名 NAS
ホスト情報 192.168.xxx.xxx /フォルダ名 フォルダ名はなくてもOK
アカウント名 サーバにアクセスする時のアカウント名
パスワード  上記のアカウント名のパスワード

これで設定は完了です。

この設定をした後サーバのボタンをタッチすると、先程設定した表示名がサーバ選択の中に現れています。
後は普通にjpg等のファイルを選択して読書開始。
あ、ちなみにデータは1冊1フォルダという形で作っておいてくださいね。
サーバの中を見たら本の名前のフォルダがあってその中にJPGもしくはPNGファイルがあるという形です。

こんなに簡単に本を読めるなら自炊用のスキャナー買い換えて、家中の本を取り込みたくなってきますねー。
このスキャナーだったら楽だろーなー。

ちょっと考えてみよーっと。
o(〃^▽^〃)o

でわでわ