ハワイでの交通手段。
最近ではレンタカーが主流になってきたんですけど・・・
今度行く時にはちょっと面倒な事があるんですよねー。
チャイルドシートなんですよ。
子供を乗せる時には必ずチャイルドシートが必要なんですよ。
レンタルも出来るんですけど、1日12ドルなので・・・
5日借りれば60ドル。
2回行ったら新品が買えちゃう。
結構高いんですよねー。
しかもレンタルのチャイルドシートは結構汚れているらしい・・・
そんな訳でレンタル以外の方法をちょっと考えてみました。
案1 借りずに持っていく。
実はJALで行く場合チャイルドシートは無料で持っていけるんですよ。
無料だったらお得ですよねー。
( ̄▽+ ̄*)
でも、アメリカの基準(FMVSS)に合格している物しかダメなんですよー。
しかもちょっと調べた話では海外から持ち込んだ物は適合していても、もしもの時に保険が適応されない事もあるらしい。
∑(゚Д゚)
案2 現地で購入。
現地到着したら空港でちょっと待っていてもらってウォルマート等で買ってしまう。
これ結構いいかもって思ったんですけど・・・
別れて行動した時に連絡をどうするか等ちょっと面倒な事もあるんですよねー。
(´・ω・`)
案3 1日だけレンタルする。
1日目だけレンタルしてその間に購入してしまう。
これが今の所一番いいかも。
買ってしまえば次から持ち込み可能だし、アメリカ適合基準の物は日本で使用しても大丈夫なので。
(°∀°)b
しかもみんなで一緒にじっくり選べる。
今の所案3にしようと思ってるんですけど、まだ時間はあるのでちょっと研究して一番いい方法を考えてみたいと思いますねー。
でわでわ