youtubeの動画をアメブロに載せる方法・・・
結構分かりづらいんですよねー。

そんな訳でちょっとメモ程度にやり方を書いてみたいと思います。

まず用意するもの
現在のyoutubeアカウントであるgoogleアカウント。
アップできる動画。

とりあえずこの2点があれば大丈夫ですね。
( ̄▽+ ̄*)

ちなみにgoogleアカウントはyoutubeのWEBページ右上にあるアカウントの作成から取得できますよー。

アカウントが出来たら、動画のアップロードなんですけど・・・
PCの場合は同じく右上にあるアップロードをクリックするとPC内にある動画をアップロードすることができます。

iphoneなどからアップロードしたい場合はちょっと面倒なんですよねー。

まずアカウントの設定でyoutubeIDを設定します。
初期ID英数字の羅列なのでそれを自分で考えたIDに変更すれば完了です。
これをしないとなぜかログインできないんですよー。

設定が終わったらiphoneの写真フォルダに入っている動画を選択して共有をタッチして・・・

機械いじりあれやこれや-__.PNG
youtubeに送信をタッチします。
ここでログインの要請が出るのでさっき設定したyoutubeIDとgoogleアカウントのパスワードを入力。
ログインが出来たら後はタイトルと動画の説明とタグとカテゴリーを入力。
ちなみにこれは必須項目になっています。
後は公開範囲の指定。
公開範囲は以下の3種類です。
公開:誰でもyoutube上の動画を検索して閲覧可能
限定公開:youtubeにアップされた時に生成されるURL(リンク)を知っている人であれば閲覧可能。
非公開:youtubeを見せたい人だけが閲覧可能(見せたい人のyoutubeユーザー情報で設定)
ブログ専用であれば限定公開でいいかなって思いますねー。

ここまででyoutubeにアップロードは完了ですね。

その後アメブロに貼り付けるんですけど・・・
実はこれが結構うっとうしいんですよー。

まずはアップロードした動画を開くんですけど・・・
youtubeの右上のアカウントのボタンをクリック。
その下に表示される設定をクリックして左上の動画の管理をクリック。
すると自分が投稿した動画が表示されるので、その動画をクリックします。
動画表示画面の下に共有と書かれているボタンがあるのでクリックすると、埋め込みコードとメールというボタンが表示されるんで埋め込みコードをクリック。

すると埋め込み用のコードが表示されますが、それをコピーする前に下に表示されているチェックを追加します。
追加するのはこの二つ。
プライバシー強化モードを有効にする。
以前の埋め込みコードを使用する。

そして自分のブログのサイズにする為にカスタムでサイズを調整。
(これ何度か調整して自分のベストなサイズを決めてください)
ちなみに幅を入力すると高さは自動的に決定されます。

この設定が終わったらやっと埋め込みコードをコピー。

そしていよいよアメブロに貼り付けるんですけど・・・
通常のエディターではこの埋め込みコードを貼り付けるとエラーになります。
どうすればいいか?
標準エディターの上にある”youtubeなどのコンテンツを貼り付けるには、こちらをご利用ください”をクリックしてエディターを変更しないといけないんですよー。
(´・ω・`)
しかも途中での切替は出来ないのでブログを書く前にこのエディターに切替ないとかなり悲しい結果に・・・

動画を掲載する時は忘れずに一番最初に切り替える事をお勧めします。
切り替えた後にエディターに先程の埋め込みコードを貼り付ければ完了です。
あ、そうそうiphoneなどで見れるようにするために埋め込みコードボタン横の動画URLも忘れずに貼り付けるようにすると親切かも。
iphoneだと埋め込みコードで貼り付けた物が表示されないので・・・

これでyoutube動画付きのブログ記事ができます。
ウーンなんかすごく面倒だなー。
(ノДT)

でわでわ