ios5.1になった際に登場したアプリiPhoto・・・
ちょっと遅いですけど使ってみました。
これなかなかいいですよ。
レタッチをするために買ったんですけど、自動設定で結構遊べるんです。
こんな感じで。
この画像が・・・
なんかいい感じ。
( ̄▽+ ̄*)
ちなみにアートっていうエフェクトを使ってみました。
そういえばこのiPhotoで加工してメールでアメブロにアップロードすると縦で撮った写真が横になっちゃう問題も解決しちゃいました。
これはちょっとうれしい。
o(〃^▽^〃)o
前はiphoneから直接ブログアプリで画像だけのブログを作って・・・
それをPCで編集していたりしたので。
あ、そうそうこのアプリを入れた理由は実はこれだけではないんですよねー。
( ´艸`)
このアプリって端末間で写真を送る事ができるんですよ!
原寸大(データ圧縮なし)で。
これほんと便利なんです。
iphoneで撮った画像を原寸大でipadに転送したりって今まではicloudかPCを使ってたんですけど・・・
このアプリがあれば簡単に転送する事が・・・
やり方はとっても簡単です。
まずiPhotoの設定画面でワイヤレス転送と写真の位置情報を含めるをオンにして、転送したい端末両方でアプリを立ち上げて転送元で転送したい写真を開いて共有を選択(写真アプリと同じアイコン)。
その中に転送ってアイコンがあるのでそれにタッチすると・・・
転送する写真の選択になります。
ここで転送する写真決定すると転送先の端末の選択画面が表示されます。
後は端末を決定すると転送完了。
これでiphoneで撮った写真をipadの大画面で編集したり出来る。
あ、ちなみに転送した写真や編集した写真はiPhotoのフォルダーに保存されるので・・・
写真アプリで開きたいよーって人は保存したい画像を開いて共有でカメラロールを選択すればOKです。
ちょっと安価で写真いじりたいなーって人にはお勧めのアプリですね。
でわでわ
ちょっと遅いですけど使ってみました。
これなかなかいいですよ。
レタッチをするために買ったんですけど、自動設定で結構遊べるんです。
こんな感じで。

この画像が・・・

なんかいい感じ。
( ̄▽+ ̄*)
ちなみにアートっていうエフェクトを使ってみました。
そういえばこのiPhotoで加工してメールでアメブロにアップロードすると縦で撮った写真が横になっちゃう問題も解決しちゃいました。
これはちょっとうれしい。
o(〃^▽^〃)o
前はiphoneから直接ブログアプリで画像だけのブログを作って・・・
それをPCで編集していたりしたので。
あ、そうそうこのアプリを入れた理由は実はこれだけではないんですよねー。
( ´艸`)
このアプリって端末間で写真を送る事ができるんですよ!
原寸大(データ圧縮なし)で。
これほんと便利なんです。
iphoneで撮った画像を原寸大でipadに転送したりって今まではicloudかPCを使ってたんですけど・・・
このアプリがあれば簡単に転送する事が・・・
やり方はとっても簡単です。
まずiPhotoの設定画面でワイヤレス転送と写真の位置情報を含めるをオンにして、転送したい端末両方でアプリを立ち上げて転送元で転送したい写真を開いて共有を選択(写真アプリと同じアイコン)。
その中に転送ってアイコンがあるのでそれにタッチすると・・・
転送する写真の選択になります。
ここで転送する写真決定すると転送先の端末の選択画面が表示されます。
後は端末を決定すると転送完了。
これでiphoneで撮った写真をipadの大画面で編集したり出来る。
あ、ちなみに転送した写真や編集した写真はiPhotoのフォルダーに保存されるので・・・
写真アプリで開きたいよーって人は保存したい画像を開いて共有でカメラロールを選択すればOKです。
ちょっと安価で写真いじりたいなーって人にはお勧めのアプリですね。
でわでわ