3月13日から始まったキャリアメールのリアルタイム受信。
どうやらこれを設定すると電池の持ちが悪くなるようです。
フェッチで受信していた時と比べて常時通信になってしまうのが原因みたいですねー。
(´・ω・`)

他のメールがプッシュで通知してきてもあんまり電池の持ちは悪くならないのに・・・
何でこのメールアカウントだけ電池を消費してしまうのか?

ちょっと調べてみました。
( ̄▽+ ̄*)

分かったんですよ今回のリアルタイム受信設定の問題。
無駄な通信を行ってて待機中の電池が減るんですよ。
メール設定でこのメールアカウントの詳細を見ると4つの項目があるんですけど・・・
これが悪さをしているらしいです。
ちなみに4つの項目はメール、連絡先、カレンダー、リマインダーです。
この項目メール以外はまだ使われていないんです。
使われていないのに通信だけしようとするので電池が余計に減るんですよ。
(´・ω・`)

これはあんまりよろしくない・・・

そんな訳で使えない設定はオフにしちゃうにかぎりますね。
( ´艸`)

不要な項目をオフにしようとするとデータが削除されますって警告が出るんですけど、元々そんなデータはないので・・・
さくっとオフにしちゃってください。
( ´艸`)

これでちょっと電池の持ちがよくなります。
ただ、リアルタイム受信の通信は増えるので前のフェッチ設定よりは電池の持ちが悪いですけど・・・
この設定をしたほうが長持ちしますね。

もしリアルタイム受信で電池の持ちが悪くなったっていう人は是非お試しくださいねー。

でわでわ