以前から使っているWIMAXのモバイルルーターU-ROAD7000・・・
新しいファームが出ているに最近気付いたんですよ。
そんな訳で”そこに山があるから”的なのりでファームを更新してみる事に。
ファーム更新は2通りのやり方があるですよ。
1つ目はインターネットからファームをダウンロードしてきてPCからアップデートする方法。
もう1つはU-ROAD7000の設定ページでアドミニストレーションっていう項目の中の自動アップデートをクリックする方法・・・
これはやっぱり自動アップデートの方が面白いよなーって事でそっちの方でやってみました。
注意事項としてはACアダプターを挿してアップデートしないといけない事と作業中はU-ROAD7000及びPCの電源を切らない事、そしてIEで作業する事。
それを守れば非常に簡単にアップデートする事が出来ます。
だってボタンをクリックして待ってるだけですから・・・
(* ̄Oノ ̄*)
で、自動的にファームがインストールされてU-ROAD7000が再起動すれば更新完了です。
アップデート後使ってみた感想はちょっとPCとの接続がよくなったかなーって感じですね。
iphoneとは・・・
実は今日お家に忘れてきているので分からないですねー。
( ̄▽+ ̄*)
でもファームアップ悪くはないと思います。
むしろ持ってる人はした方がいいかもって感じですね。
あ、そうそうこの作業をやっている時にちょっと面白い物も見つけました。
XP用無線LAN通信最適化バッチファイル。
これがアドミニストレーションのシステム設定の中にあったんですよ。
ちょっと調べてみるとXPでこのルーターを使っている人は必須みたいな感じですねー。
では早速インストールしてみよう・・・
インストール後回線スピードを計測してみると・・・
結構早くなってる。
o(〃^▽^〃)o
インストール前は1.5Mくらいだったのが2.7Mにスピードアップしてますねー。
これはいいかも。
まぁ、ちょっと様子見は必要ですけど。
でわでわ
新しいファームが出ているに最近気付いたんですよ。
そんな訳で”そこに山があるから”的なのりでファームを更新してみる事に。
ファーム更新は2通りのやり方があるですよ。
1つ目はインターネットからファームをダウンロードしてきてPCからアップデートする方法。
もう1つはU-ROAD7000の設定ページでアドミニストレーションっていう項目の中の自動アップデートをクリックする方法・・・
これはやっぱり自動アップデートの方が面白いよなーって事でそっちの方でやってみました。
注意事項としてはACアダプターを挿してアップデートしないといけない事と作業中はU-ROAD7000及びPCの電源を切らない事、そしてIEで作業する事。
それを守れば非常に簡単にアップデートする事が出来ます。
だってボタンをクリックして待ってるだけですから・・・
(* ̄Oノ ̄*)
で、自動的にファームがインストールされてU-ROAD7000が再起動すれば更新完了です。
アップデート後使ってみた感想はちょっとPCとの接続がよくなったかなーって感じですね。
iphoneとは・・・
実は今日お家に忘れてきているので分からないですねー。
( ̄▽+ ̄*)
でもファームアップ悪くはないと思います。
むしろ持ってる人はした方がいいかもって感じですね。
あ、そうそうこの作業をやっている時にちょっと面白い物も見つけました。
XP用無線LAN通信最適化バッチファイル。
これがアドミニストレーションのシステム設定の中にあったんですよ。
ちょっと調べてみるとXPでこのルーターを使っている人は必須みたいな感じですねー。
では早速インストールしてみよう・・・
インストール後回線スピードを計測してみると・・・
結構早くなってる。
o(〃^▽^〃)o
インストール前は1.5Mくらいだったのが2.7Mにスピードアップしてますねー。
これはいいかも。
まぁ、ちょっと様子見は必要ですけど。
でわでわ