auのiphone4SでFaceTimeが未対応の意味が昨日やっと理解できました・・・
昨日までは3G回線で使えないんだなーって思ってたんですけどWi-Fiでも使えないんですねー。
FaceTimeアイコン自体がないんだ・・・
(´・ω・`)
今までビデオ通話はskypeでやってたから全然気付きませんでしたねー。
そんな訳で当面の間はipad2でfaceTimeを使うようにする予定です。
あ、ちなみにiphoneでの使い方は電話の連絡先もしくは連絡先に登録されている内容の詳細を開くとFaceTimeのアイコンがあるのでそれをタップするとFaceTimeが起動します。
ipad2ではFaceTimeのアプリがあるのでそこから操作できるんですけど、iphoneはアプリがないので電話アプリから起動しないといけないんですねー。
au版の対応はまだまだ先の予定なのでちょっと待たないといけないですねー。
でわでわ
昨日までは3G回線で使えないんだなーって思ってたんですけどWi-Fiでも使えないんですねー。
FaceTimeアイコン自体がないんだ・・・
(´・ω・`)
今までビデオ通話はskypeでやってたから全然気付きませんでしたねー。
そんな訳で当面の間はipad2でfaceTimeを使うようにする予定です。
あ、ちなみにiphoneでの使い方は電話の連絡先もしくは連絡先に登録されている内容の詳細を開くとFaceTimeのアイコンがあるのでそれをタップするとFaceTimeが起動します。
ipad2ではFaceTimeのアプリがあるのでそこから操作できるんですけど、iphoneはアプリがないので電話アプリから起動しないといけないんですねー。
au版の対応はまだまだ先の予定なのでちょっと待たないといけないですねー。
でわでわ