iphoneって使っているうちにこんな事できたんやーって気付くほどちょっとした小技が隠れてるんですよ。
で、ちょっと気に入った小技を2つほど説明してみたいと思いますねー。

まずは1つ目。
メールアドレスなどを入力する時に便利な小技なんですけど、英語入力時に1文字だけ数字や記号を入れる方法。
英語入力時”@”や”.”を入力する必要がある場合、左下の123って書かれているボタンをタップしてキーボードを切替えるのではなく、123のボタンを押した後その指を画面から外さずにキーボードの方にドラッグしていくとキーボードが数字と記号に変わるので、入れたい文字(たとえば@とか)までドラッグして指を離すとその文字が1文字だけ入力されてキーボードが英語入力に戻るんですよ。

機械いじりあれやこれや-__ 1.JPG__ 1.JPG
赤矢印のように一度ドラッグしてみると・・・
文章で???ってなった人もやってみると結構便利な事がわかりますよー。
あ、ちなみに逆も可能なんですよ。

機械いじりあれやこれや-__ 2.JPG__ 2.JPG
数字や記号の間に英語を入れたい場合も同じくABCボタンからのドラッグで可能になります。

今まで@や.を入れる時にいちいち切替えていたんですけど、この方法を知ってからより楽に入力が出来るようになりましたよー。

そして2つ目。
地球儀のマークを長押しするとキーボードの入力方法一覧が出るんですけど、これ地球儀のマークを上をドラッグするだけで出るんですよ。
長押しがちょっとタイムラグ出ていやだなーっていう人にお勧めですねー。
まぁ私もその一人なんですけど・・・
(* ̄Oノ ̄*)

使ってる中でちょっとした発見をするのって面白いですよねー。
分厚い説明書がないのがちょっと理解できたような気がします。

でわでわ