auのiphoneでちょっと問題が発生しているみたいです。
その問題は3Gをつかまなくなる事なんですよ。

何かの拍子に3Gと書かれている場所が○のマークになってしまい、3Gよりもっと遅い回線でしか通信できなくなってしまう・・・
(´・ω・`)

で、復帰させるには機内モードにしてちょっと時間をおいて解除して3G回線を捕捉しなおすか再起動をすれば直るんですけど・・・
正直かなりめんどくさい。

そんな訳でこの不具合を出にくくする方法を紹介してみたいと思います。
方法は簡単です。
設定を開いて一般→ネットワークの設定項目にある音声通話ローミングをOFFにする。

機械いじりあれやこれや
この状態になればOKです。

そしてここが重要なんですけどiphoneを再起動させるんです。

これでなぜか3Gをつかみやすくする事ができるんですよねー。
ローミングって基本海外で使う時の設定なのになんでだろう?
( ̄□ ̄;)

でも3G復帰しやすいのは事実なのでauのiphoneユーザーはやっていて損はないと思います。
あ、ちなみにソフトバンクのiphoneで同じ設定をしようとしても項目が違って出来ないのでご注意を。

でわでわ