最近iphone4Sが出てきて賑わいだしたスマホ業界。

その影響で回線がパンクしそうになってるらしいですねー。


実際には多く使った人に対して制限をかけるんですけど・・・

結構シビアな上限なんですよねー。


ちなみに制限を受ける上限は・・・

au 3日で300万パケット(約366MB)

ソフトバンク 1ヶ月で1.2GB


ちょっと分かり辛いので1日あたりの許容量で計算してみますねー。


au 1日120MB

ソフトバンク 1日40MB


え?ソフトバンクはauの3分の1なんだ・・・

でもどっちにしてもこの容量では今時の通信量じゃすぐに制限が・・・


ちなみにこの通信量の少なさをskypeで表すと・・・

skypeの音声のみ通話の通信量が1分で3MBなのでauでは1日40分ソフトバンクは1日約13分


ちょっと意外ですねー。


これではyoutubeやニコニコ動画やgyaoをみるとすぐに制限がかかってしまいますねー。

しかも、今回のios5からアクティベートが機器単体で出来るようになったので3Gだけで使おうって人も出てくる可能性があるのでその人たちはすぐに制限がかかってしまう可能性が・・・


これはちょっとダメですねー。

そんな訳でキャリアもこんな対策をしているんですけど・・・

au Wi2 300を2012年3月末まで無料で利用可。

ソフトバンク ソフトバンクWi-Fiスポットを2年間無料で利用可。


うーんこれはauがちょっとダメですねー。

来年の3月って言ったらもう半年もないですし。


まぁ私はビックWIMAXなのでずっとwi2 300使えるんですけどねー。

嫁がちょっと残念かも・・・

って言ったらそんなに使わんしって言われました。

( ´艸`)


あ、そうそうskypeにのAPPを3Gで使おうとすると通話料(データ通信料)がかかるって出るんですけど、auに聞いたらISフラットであれば定額料以外には料金は発生しないそうです。

でも、この規制上限だったらあんまり3Gではskypeできないなーって思いますけどねー。


WIMAX持っててよかったー。

( ̄▽+ ̄*)

でわでわ