この前買ったTVキャプチャーユニット MonsterTV U1を使ってみました。
ちなみにこれ
使用した感じなんですがなかなかいい。
なにがいいかというとフルセグ画質でipodtouchに転送できる!
これはなかなかいいですねー。
ただ、一つだけ注意点が・・・
付属のCDのアプリケーションを使うとipodtouchに転送した映像の画面比率が変になります。
えーっと例えるならばジャッキーチェンの昔の映画のオープニングみたいに縦長で表示されるんですよ。
みんな細くなるからすごい違和感が・・・
あ、マツコデラックスさんはいい感じになりますけど。(笑)
そんな訳で対処方法を。
SKNETのホームページからダウンロードを選択。
このページです
http://www.sknet-web.co.jp/download/application.html
そこのMonsterTV U1のアプリケーションの最新ファイルをGET。
あとは解凍してEXEファイルを実行するだけ。
あ、このEXEファイルはアップデート用みたいなのでCDのアプリケーションインストールは事前にインストールしないといけないですね。
で、しばらくするとインストール完了するので再起動して完了。
これで正常な画面比率で見る事が出来るようになります。
最初これを知らなかった時は買い物失敗したーって思いましたね。
現行の販売品に修正済みのアプリケーション入れてくれてたらよかったのになー。
あ、後ちょっとこれ使い勝手の悪いところが・・・
windows7やvistaを使っている場合このアプリケーションを起動させると画面がベーシック表示(エアロoff)になってしまうんですよねー。
アプリケーションの終了はタスクトレイのアイコンをミギクリックして終了を押さないと終了しないのでそれまでずっとベーシック表示状態になっちゃいますし・・・
スリープからの自動的に復帰して録画してくれるのはいいんですけどパスワードを入力して復帰には対応してないんですよねー。
まぁそれ以外はすごくいい感じなのでお得な買い物だったなーって思ってます。
でわでわ
ちなみにこれ
![]() SKnet MonsterTV U1 SK-MTVU1
|
使用した感じなんですがなかなかいい。
なにがいいかというとフルセグ画質でipodtouchに転送できる!
これはなかなかいいですねー。
ただ、一つだけ注意点が・・・
付属のCDのアプリケーションを使うとipodtouchに転送した映像の画面比率が変になります。
えーっと例えるならばジャッキーチェンの昔の映画のオープニングみたいに縦長で表示されるんですよ。
みんな細くなるからすごい違和感が・・・
あ、マツコデラックスさんはいい感じになりますけど。(笑)
そんな訳で対処方法を。
SKNETのホームページからダウンロードを選択。
このページです
http://www.sknet-web.co.jp/download/application.html
そこのMonsterTV U1のアプリケーションの最新ファイルをGET。
あとは解凍してEXEファイルを実行するだけ。
あ、このEXEファイルはアップデート用みたいなのでCDのアプリケーションインストールは事前にインストールしないといけないですね。
で、しばらくするとインストール完了するので再起動して完了。
これで正常な画面比率で見る事が出来るようになります。
最初これを知らなかった時は買い物失敗したーって思いましたね。
現行の販売品に修正済みのアプリケーション入れてくれてたらよかったのになー。
あ、後ちょっとこれ使い勝手の悪いところが・・・
windows7やvistaを使っている場合このアプリケーションを起動させると画面がベーシック表示(エアロoff)になってしまうんですよねー。
アプリケーションの終了はタスクトレイのアイコンをミギクリックして終了を押さないと終了しないのでそれまでずっとベーシック表示状態になっちゃいますし・・・
スリープからの自動的に復帰して録画してくれるのはいいんですけどパスワードを入力して復帰には対応してないんですよねー。
まぁそれ以外はすごくいい感じなのでお得な買い物だったなーって思ってます。
でわでわ