昨日買ったPCケースNINEHUNDRED TWO・・・
実は2箇所ほど改造(破壊)しちゃいました。
まずは側板。
それとFANの電源。
見にくいですが左端のピンが曲がって使い物になりませんでした。
で、コネクタをやめて直結!
まずはコネクタに挿せた方のケーブルを切断しそこへコネクタ部分をとばしたやつを接続。
本当は取り外しできるようにコネクタにしようと思っていたのですが奈良では売ってない・・・
しょうがないので今回は仮処置でハンダにしました。
コネクタは仕事帰りに買いに行こうっと。
そんな訳でいきなり壊しまくっているんですが、結構気に入ってるこのPCケース。
ものすごく冷えますねぇ。
昨日はFAN2個(上部のデカFANとHDD前面の120mm)で15℃だったんで・・・
今日はどのくらいまで冷えるのか後で試してみようと思ってます。
あ、そうそうPCケースはこれでいいかなーって思ってるんですがマザーの方に不具合が・・・
起動時に何度か電源ON/OFFを繰り返すんです。
価格コムに書いてたんですが、結構この現象がみんな頻発しているみたいです。
みんな新しいBIOSはやくーって書いているのでたぶん今は何をやってもまた再発する感じなので問題が解決するまで、スリープを使用しておこうと思ってます。
なんか、電源を完全に消すと発生しやすくなるみたいだから・・・
早く安定してくれたらいいなー
でわでわ