外観だけで衝動買いしてしまったWIMAXのルーターU-ROAD7000の性能なんですが・・・
使っていくうちにだんだんわかってきました。
これ、形が変わっただけじゃない・・・
性能というか安定性があがってる!
WIMAX通信の安定性はもちろんなんですが、LAN側もよくなってるんです。
どんな所がよくなっているのか・・・
ipodtouchにpingが素直に飛ぶ・・・
当たり前やんと思った人はちょっと認識が甘いですよー。
前のU-ROAD5000はこれがめっちゃ不安定だったんです。
まぁ、機器としてはダメダメだったのがまともになっただけなんですけど・・・
ちなみにこのpingが飛ばなくなる現象が出ている時にインターネットできるんですよねー。
多分ですけどARPテーブルが時々おかしくなってしまってたんだと思っています。
で、正常になるとpingが飛ぶようになるんですよねー。
そんな訳でこの性能が上がった事による恩恵は。
FTPとかでのデータのやり取りがスムーズに行えるって事ですね。
FTPで安定してデータを送れる・・・しかも外で。
便利ダナー。
あ、でも普通に使ってる人はそんな事しないんだろーなー。
でわでわ
使っていくうちにだんだんわかってきました。
これ、形が変わっただけじゃない・・・
性能というか安定性があがってる!
WIMAX通信の安定性はもちろんなんですが、LAN側もよくなってるんです。
どんな所がよくなっているのか・・・
ipodtouchにpingが素直に飛ぶ・・・
当たり前やんと思った人はちょっと認識が甘いですよー。
前のU-ROAD5000はこれがめっちゃ不安定だったんです。
まぁ、機器としてはダメダメだったのがまともになっただけなんですけど・・・
ちなみにこのpingが飛ばなくなる現象が出ている時にインターネットできるんですよねー。
多分ですけどARPテーブルが時々おかしくなってしまってたんだと思っています。
で、正常になるとpingが飛ぶようになるんですよねー。
そんな訳でこの性能が上がった事による恩恵は。
FTPとかでのデータのやり取りがスムーズに行えるって事ですね。
FTPで安定してデータを送れる・・・しかも外で。
便利ダナー。
あ、でも普通に使ってる人はそんな事しないんだろーなー。
でわでわ