土曜日に買ったカメラPowerShot SX30 ISを早速使ってみました。

まだ細かい所はいじくってないですけど、ものすごく使いやすいです。
ただ、やっぱりコンパクトデジカメみたいにスマートに持ち運べないのでそこがちょっと・・・
首からぶら下げて歩くのに慣れてないからなのかもしれないですが・・・

というわけで、まずは最初の被写体探しなんですが・・・
やっぱり奈良といえば鹿!ですよね。
で、行って撮ってきました奈良公園の鹿。

機械いじりあれやこれや
ちょっと寒かったせいでぜんぜん活発じゃない鹿・・・
鹿せんべいも食べようとはしませんでした。

で、他の鹿も撮影。

機械いじりあれやこれや
こっちの鹿はお腹が空いていたようで・・・
鹿せんべいを食べたら草を食べるのをやめていました・・・

ちなみにこの写真わざと遠くから望遠で撮ってみました。
結構ピントが合うのが早いし、手ぶれ機能もかなりいい感じなので撮りやすい!
やっぱいいですね~このカメラは。

あ、そうそうこのカメラ面白い機能が・・・
こんな写真が簡単に撮れるんです。

機械いじりあれやこれや
ジオラマ撮影機能なんですが、ピントをわざとぼかす事によってミニチュアみたいな写真が撮れます。
設定は撮影モードをSCNにあわせてジオラマ撮影を選ぶだけ。
後は自動的にミニチュアっぽく撮影できます。

いやーかなりおもしろい。
この機能で今度はPCXをミニチュアにしてみようと思ってるんで撮れたらまたブログに載せてみまーっす。

でわでわ