ipadの位置情報が取得できないのでちょっと実験してみました。

用意したもの
ipad、ipod、バッファローの無線LANルーター(WHR-G300N)、WIMAX(U-Road5000)
あ、あとご近所さんの無線LANの電波にのってくる位置情報!

では早速実験です!

まずご近所さんの無線LANが届かない所&WHR-G300N(以後my無線LAN)の圏内にてipadのmapを起動!
そして、画面中央のコンパスマークをタッチ!
はい、取得できませんでした。
続いて同じ場所にてipodで同じ事をしてみると・・・
取得できない?
はれ?なんで?うーんipodもmy無線LANからとってなかったんか・・・

でもこの実験によりmy無線LANは位置情報をだしていない事が確認できました・・・

よし次はこのままご近所さんの無線LANの電波が見える位置(appで確認)に移動してコンパスをぽちっとな!
ipad/ipod二つとも問題なく取得!
そして別のご近所さんの電波が見える位置でまたぽちっとな!
おおー、現在地動いた!
という事でmy無線LAN以外の位置情報取得しまくりです。

これでこの位置情報がipad/ipodの問題ではないことが実証されました・・・

で、おまけの実験!
WIMAXはどーなの?
最初の実験場所でWIMAXを起動!
で、ぽちっとな!
位置情報が移動!その位置は・・・
通勤に使っている電車の途中の駅?

どーやらWIMAXを使用している状態で圏外状態になると最後の位置情報を保持して出力するみたいです。
ちなみに私の場合は電車がトンネルに入る前の場所を保持しているみたいでした。

うーんでもWIMAXの位置情報の取得先や更新タイミングがわからないからまた実験が必要だな!

そんなわけで次回はWIMAXの位置情報について実験してみたいと思います。

でわでわ