ios4に変更してはや半月。
一番変わった事は・・・
電池が持たなくなった・・・
どうやらバックグランドでWLANを使用している様子。
スリープ状態だと確実に減っていきます・・・電池・・・
仕方がないので機内モードに設定するか使わない時は電源を切っています。
うーん、なんかめんどくさい。
wimaxのWLANに反応しているみたいなんですがwimax側を切る事はできないため悩んでいます。
電源切ると起動に時間かかるしなー。
とにかく機内モードでやりくりするしかないか。
最初は電池の劣化かかなっっと思って電池交換を考えてたんですが、嫁のipod(8Gの第3世代もどき)でも電池消費が激しくなったので電池の劣化ではなさそう・・・
ipadももしかしたらios4で電池消費が激しくなったりして・・・
秋のファームアップは見送ろうかな・・・
あー、なにかいい手はないものか。
バックグランドでのWLAN使用をとめたいよう・°・(ノД`)・°・
そんなスカイプとかの待ちうけのためにWLAN使わなくってもイイノニ。
でわでわ
一番変わった事は・・・
電池が持たなくなった・・・
どうやらバックグランドでWLANを使用している様子。
スリープ状態だと確実に減っていきます・・・電池・・・
仕方がないので機内モードに設定するか使わない時は電源を切っています。
うーん、なんかめんどくさい。
wimaxのWLANに反応しているみたいなんですがwimax側を切る事はできないため悩んでいます。
電源切ると起動に時間かかるしなー。
とにかく機内モードでやりくりするしかないか。
最初は電池の劣化かかなっっと思って電池交換を考えてたんですが、嫁のipod(8Gの第3世代もどき)でも電池消費が激しくなったので電池の劣化ではなさそう・・・
ipadももしかしたらios4で電池消費が激しくなったりして・・・
秋のファームアップは見送ろうかな・・・
あー、なにかいい手はないものか。
バックグランドでのWLAN使用をとめたいよう・°・(ノД`)・°・
そんなスカイプとかの待ちうけのためにWLAN使わなくってもイイノニ。
でわでわ