節約しながら楽しむ一人暮らし!おすすめの節約グッズ6選 | 年収400万で貯蓄5000万を目指す!節約と貯蓄ノウハウ

年収400万で貯蓄5000万を目指す!節約と貯蓄ノウハウ

年収400万のアラフィフ会社員のまさです。2人の子育てをしながら日々節約と貯蓄のノウハウを色々と研究しています。節約術、貯蓄、投資、ライフハックについて情報発信しています。節約、貯蓄、投資に興味がある方と交流できたら嬉しいです。よろしくお願いします。

 

​妻とと2人の子どもの4人暮らしです飛び出すハート

毎日元気なまさですニコニコ

 

子供の教育資金と老後資金を貯めるために
日々奮闘中びっくりマーク

 

これからの生活と豊かな老後を過ごすために
節約、貯蓄、投資 についての情報を
発信していきますにっこり

 

節約、貯蓄、投資、ライフハックについて
興味がある方、仲良くして下さい。スター

 

 

 

 

 

こんにちは、まさです。ニコニコ

 

 

今日は「節約しながら楽しむ一人暮らし!おすすめの節約グッズ」についてお話ししますね。

 

 

一人暮らしって楽しいけど、何かとお金がかかるもの。

 

 

でも、便利な節約グッズを使えば、生活の質を下げずにお金を節約できるんです。

 


 

1. LED電球

 

まずは、LED電球。

 

 

これは電気代の節約に大きく貢献します。

 

 

普通の電球に比べて長持ちするし、消費電力も少ないから、毎月の電気代がぐっと安くなりますよ。

 

 

ちょっとした出費ですが、長い目で見ればかなりお得です。


 

 

 

 

2. タイマー付きコンセント

 

次におすすめなのがタイマー付きコンセント。

 

 

これを使えば、電気製品の無駄な待機電力をカットできます。

 

 

例えば、夜中に充電するスマホやパソコンを、朝になったら自動でオフにすることができるんです。

 

 

これだけでも、年間で見ると結構な節約になります。

 

 

 

 

3. 使い捨てじゃないキッチン用品

 

キッチンでは、使い捨てじゃないものを使うのがポイント。

 

 

例えば、シリコンラップや布巾を使うと、ラップやキッチンペーパーの使用を減らせます。

 

 

また、保存容器を使って食材を無駄なく使い切るのも効果的です。

 

 

 

 

4. ポータブル加湿器

 

乾燥する季節には、ポータブル加湿器がおすすめ。

 

 

これを使えば、エアコンの設定温度を少し下げても快適に過ごせるので、暖房費の節約になります。

 

 

また、部屋の乾燥対策にもなるから一石二鳥です。

 

 

 

 

5. 再利用できるバッグ

 

買い物にはエコバッグや再利用できるバッグを持参しましょう。

 

 

スーパーのレジ袋代が積もり積もると意外とバカになりませんし、

 

 

環境にも優しいですよね。

 

 

6. マイボトル

 

飲み物はマイボトルを使って、自分でお茶やコーヒーを淹れると外で買うよりもかなりの節約になります。

 

 

コンビニで毎日買っていたコーヒーをマイボトルに替えるだけで、月に数千円の節約になることも!

 

 

 

 


 

まとめ

 

一人暮らしの節約は、ちょっとした工夫と便利なグッズを活用することが大切です。

 

 

LED電球やタイマー付きコンセント、再利用できるキッチン用品など、これらを取り入れて、楽しくお金を節約しましょう。

 

 

節約したお金で、たまには自分へのご褒美も忘れずに。

 

 

 

楽しく賢く節約生活を楽しんでくださいね!

 

 

 

 

寝苦しい夜に良いですよ

 

 

色々なフレーバーが選べます。

48本入り

 

 

 

美肌と節水を同時に

50%OFFクーポンあり

 

 

 

サバの味噌煮を冷凍で