止めてコスパよくなったと感じたこと10選 | コスパとタイパ両方欲しいおもちさん

コスパとタイパ両方欲しいおもちさん

これまで試した節約スキルやコスパのよかったことなどを紹介します。

 

  1:新品の服を買わない

三十代半ばから、服への興味が全く無くなりました。

 

それまでは、絶対に中古の服なんて嫌だったけど、メルカリやラクマにいいコンディションの服がいっぱい。

ファストファッションブランドで新品のペラペラの服を買うより、ちゃんとしたブランドのリユース服の方がいいことに気付き、

以降、新品の服は買っていません。

 

被服費が大幅に浮いて、今やゼロ円。

欲しい服がある場合は、メルカリやラクマの売上金で購入しています。

 

 

  2:デパコスを買わない

行くとテンションが上がるデパートの化粧品売場。

その分、お値段も。

 

乾燥肌なのですが、いくら高級なコスメを試してみても変化は無く。

 

今はプチプラのみです。

・ウオータースプレー 600ml ドンキで700円ほど

・ちふれのとてもしっとり化粧水 楽天で詰替え用600円ほど

・HABA スクワランオイル 株主優待で120mlサイズがゼロ円

・ちふれのとてもしっとりクリーム 楽天で詰替え用800円ほど

・クラブ美身クリーム 70gがビックカメラで800円ほど

 

だいたい2ヶ月持つので、1ヶ月の値段は1500円ほどです。

月数万円デパコスに使っていた頃よりだいぶ減りました。

 

 

  3:流行を追わない

シーズンごとにデパートをウロウロして、流行の服を購入していました。

決まったブランドが無かったので、なかなか決められず半日ぐらいウロウロすることも。

ようやく購入した頃にはヘトヘトに。

 

予算の都合上気に入った服を買えていたわけでも無かったため、楽しい買い物もいつしか苦行に。

 

服に興味が無くなってからは一切止めました。

どうしても買わなければならなくなった時は、店を決めて直行直帰!

 

 

  4:コスメ雑誌・ファッション雑誌の購入をやめた

好きでよく読んでいたのは

 

・Voce(コスメ雑誌)

・美的(コスメ雑誌)

・Oggi(ファッション誌)

 

でも、次第に広告のページが多くなり、紙面の半分ぐらいを締めるようになってからつまらなくなり購入を止めました。

 

 

  5:雑誌のおまけを集めない

十年近く前から、女性誌には雑誌付録が付くようになりました。

買い物袋だったり、コスメだったり。凄いのになると美顔器も。

 

その分雑誌のお値段は高くなり、かといって商品ページが広告が多くなり充実している訳でもなく、肝心の雑誌付録もそれなりのコンディションでしかなかったので止めました。

 

どしてもほしければ、新品状態で付録のみをメルカリ、ラクマで購入できますしね。

 

雑誌付録で唯一良かったのは、何雑誌か合同でやったドラえもん×GUCCIのステーショナリー系の。装丁も固くて満足でした。

 

 

  6:自販機を使わない

 

気がつけば、駅の自販機はポカリスエット500mlが170円!

かなりびっくりな値段です。

 

お茶なども軒並み値上がり。

 

ポカリスエットは粉末を楽天お買い物マラソンで購入し、麦茶は水出しパックで楽に入れてます。

それを氷たっぷりの水筒に入れて職場へGO!

 

買ったペットボトルがごみになるのは多少の罪悪感があったので、少しは環境には貢献できているかも。

 

 

  7:トートバックを使わない

 

水筒をバックに持参するようになって肩が疲れるように。

 

リュックタイプのビジネスバックに変えました。

いつも左肩にトートバックをかけていて、肩こりがひどかったのですが、リュックタイプのお陰でだいぶ楽になりました。

 

 

  8:現金を持たない・使わない

3種類のクレジットカードを使い分けています。

 

・ビックカメラビューカード → 交通費として。3ヶ月でだいたい1000円分のポイントになるので、ビックカメラポイントにチャージし、そのシーズンに必要な日用品(夏なら日焼け止め。冬ならデニール数が高いタイツなど)を買っています。

 

・三井住友VISAカード → 公共料金の引き落とし、普段使い用で使っています。月1000円のポイントになるので、ペイペイポイントに振替えて、ヤフオクで使っています。

 

・楽天カード → 楽天お買い物マラソンで使用。月によりますが、楽天お買い物マラソンがあった月は5000ポイントほどいきます。

 

現金はいざというとき用に、1000円のみ携帯ケースに忍ばせています。

 

 

  9:日用品で悩まない

洗剤など日常での消耗品は、毎回コレと決めてしまいます。

以前はこれが最安値だと容量と値段を計算して購入していましたが、面倒なのでブランドを統一化。

 

ちなみに洗剤はナノックス液体を長く使用しています。

 

 

  10:日用品を小分けで買わない

日用品が切れかかってくると、「買いに行かなきゃ」と少しイライラしていました。

ぞれを大容量や業務用に変更し、買う回数を減らしました。

 

液体洗剤ナノックスは4リットルをいつも購入。この前は2ケースまとめ買いし、2年は軽く持っています。

 

お買い物マラソンを狙って購入すれば楽天ポイントもかなりつくので、アマゾン・ビックカメラで購入するより遥かにやすかったです。

 

 

 

  まとめ

コスパ重視にしたことでやめたことをまとめてみました。

今思ば、ずいぶん無駄なことをしていたんだなあと思います。