まだまだな自分を認めて許す | せつこのココロ 〜ありのままの自分を受け容れ、私が私の最強の味方になる♪〜

せつこのココロ 〜ありのままの自分を受け容れ、私が私の最強の味方になる♪〜

『ありのままの自分を受け容れて輝きたい✨』

どんな自分も、認め、受け容れ、私自身が私の最強の味方になる!

そんな自分に向き合う日々で得た元気をお届けします♪

『まるで自分の見付けた宝物を自慢する子どもだなぁ。』

自分がまだまだそんなもんだと気付いて、がっかり。

だけど、それでもいいよ。
だって、お話したかったんだもんね。
熱い想いを伝えたかったんだもんね。

“今の自分をありのままに認めて、受け容れて許す”

私は、そこからしか始められないんだからさ♪


久しぶりの友人達とおしゃべり。
ついつい喋り過ぎてしまうところがあるから、気を付けようと思っていたのに、またしてもやっちまった。


最近、自分の人生の流れが大きく1つの方向に引き寄せられていると感じていた。

それに気付き、認めたばかりで、その想いがまだ熱を持っているナマの状態だったから、胸に納めておくことが出来なかったのかなぁ。


「また一人で調子に乗って喋りすぎた。」そう思っていると認めて“◯”。
「私の話なんて、誰も聞きたいと思ってなんていない。」と自分を卑下して嫌な気分になっているだけだと気付いて“◯”。
「やっぱり私はダメなんだ」という予定調和に逃げて、問題解決から目を背けているだけだと認めて“◯“。


自分自身の価値を私自身が認めていなかった。

だから、「もう、あなたの話はいい。」と言われる前に一気にまくしたてるように話してしまうのかもしれない。


相手が聞きやすいように、理解しやすいようにという配慮する余裕がなく、自分の想いだけを押し付けたと感じて、恥ずかしくなったんだなぁ。
そして、“私はやっぱりダメだ。こんな私の話なんて聞きたくないよね。一人で暴走して喋ってしまって申し訳なかった…。”と自己嫌悪して、いつものパターンの嫌な気分を味わっているんだなぁ。


自分のスゴさをアピールして、認めてもらいたい。
まるで、子どもが大したものでもないものを、すごい宝物だと見せびらかして自慢してるみたい。
「ねぇ!素敵だって褒めて!!」


でも、それでもいいじゃない!
だって、私にとっては、スゴイことだったんだもん♪
私の “素敵な宝物” を知ってもらいたかったんだもん♪

子どもっぽいところがあってもいい。
それも私のカワイイところ✨

完璧じゃなくてもいい。
ありのままの私でいい。

それが私の良さでもあると私が私を許して認めるように、私を大切に想ってくれてる人達も、きっと許してくれるよ♪

だから私も、相手のいろいろな面を面白がって、慈しもう照れ



明日も素敵な笑顔でありますように❤️