自立して輝く✨ | せつこのココロ 〜ありのままの自分を受け容れ、私が私の最強の味方になる♪〜

せつこのココロ 〜ありのままの自分を受け容れ、私が私の最強の味方になる♪〜

『ありのままの自分を受け容れて輝きたい✨』

どんな自分も、認め、受け容れ、私自身が私の最強の味方になる!

そんな自分に向き合う日々で得た元気をお届けします♪

自分の力で立って、輝く力がある✨

まずは、私自身が誰かに依存し守られなくても、自分自身の足で立ち、輝こう‼️

だけど、自分だけで生きるんじゃない。
お互いに必要なことをして、出来る範囲で無理なく助け合う。

ねばならないと、抱え込まなくていい。
全部私が背負わなくても、相手には幸せに生きる力、自分の人生を自分の足で立って歩いていく力があるのだから。

まずは、私自身がそうであろう✨


母のこれからについて、父と話した。
一番側に居て、必死に母を支えようと頑張ってくれている父。
一人で頑張らせて申し訳無い気持ちと、感謝、そして、頑張り過ぎて父まで倒れるのではないかという心配。
私は何も出来ていないという負い目もあるから、出来るだけ父には無理をさせずに何とかしたいと思ってしまう。

だけど、急に3日後に介護の関係者会議があると言われても、日程調整出来なかった。
では、オンラインで何とか参加出来ないかと思ったけれど、ことごとく「無理だ!」と提案を断られた。

結局、「来て欲しい」であり、「それが無理なら自分が一人で頑張るしかない」のオール・オア・ナッシング。

とっても後味が悪いまま、「うまくいくように応援してるよ!」と伝える事しか出来なかった。


私は父が苦手だ。
相手を支配し、思いのままにコントロールしようとする感じがして、とってもイヤだと反発する気持ちが湧いてくる。
だけど、父に従わないと、こんな風に『自分が悪かった。申し訳無い。』ととってもイヤな思いを味わう事になる。
子どもの頃からずっと変わらないパターン。


私の苦手な人に共通する嫌な感じ。
それは、べっとり貼り付くようにのしかかられ、取り込まれて思い通りにコントロールされる感じ。
依存されて逃げられず、嫌でも相手の望むことをしなければならないと感じて、息ができないようで苦しくなる。

「私を支配して思い通りに動かそうとしないで!」

支配されるのも、コントロールされるのも、依存されるのも、大嫌い!
自分の足で立って、自分で歩いてくれ!
私はあなたを背負わない!担がない!抱えない!
“ねばならない” で縛って追い詰めて、取り込もうとしないで!!
冗談じゃない!絶対にイヤ!!
近付かなければ良かった。苦しい!


そう思って気が付いた。
『私の主は私自身だけ。
誰にも何にも支配されることは無い!
誰にも何にも、私を縛ることなんて出来ない!
私は完全に自由なんだ✨』

そして、恐れ、依存して、自分で立っていないのは私だった。
相手を自分の都合よく動かしたくて、思い通りにコントロールしたいのも、私だった。
頼られることで、自分の存在価値を見出そうとして、依存させるような振る舞いをしてきたのも私だ!


私は、自分の足で立って、自分の人生を私らしく喜び輝いて生きていける✨

私とは、何者にも支配され得ない輝く尊い存在なんだ!
そして、それは相手も同じ。

私は相手を下に見て、自分の方が上だと思うことで自分の価値を認めようとしていた。
そんな相手に、助ける事で依存させ、自分の正しさを押し付けて、コントロールしようとしていたんだなぁ。


自分の在りようを変えれば、すべては変わるんだ!

今、自分を信じて立つ!
相手を思い通りに動かしたい欲求を、認めて手放す!
頼られることで自分の存在価値を見出そうとしていた自分を認める!
いい子であらねばならない、嫌でもやらなければならないと思っている自分を認めて手放す!
私はそのままで素晴らしいから大丈夫だと信じる!


相手を助ける手は、いくらでもある♪

そして、その相手にも自分自身と他の誰かを助ける力がある!
その人らしく輝いて生きていく力がある!

私にも、生きとし生けるすべてのものにその力があるんだ!

だから、お互いに、出来る範囲で、その時に必要とされることを、出来る範囲でやればいい。

助けて貰えて、嬉しい♪
助けて喜ばれて、嬉しい♪

そんな喜びの循環する関係に変えていこう✨


見方が変わって、気付きと輝く自信を得た幸せに感謝。


明日も素敵な笑顔でありますように❤️