何にも出来てないって思うけどね | せつこのココロ 〜ありのままの自分を受け容れ、私が私の最強の味方になる♪〜

せつこのココロ 〜ありのままの自分を受け容れ、私が私の最強の味方になる♪〜

『ありのままの自分を受け容れて輝きたい✨』

どんな自分も、認め、受け容れ、私自身が私の最強の味方になる!

そんな自分に向き合う日々で得た元気をお届けします♪

『今日、まだ何にも出来てないのに、もうこんな時間…。』

そう思って、がっかり。


でも、待って!
買い物にも行ったし、ご飯も作ったし、細々した家事だっていろいろやったよね。

“そんなことくらい” って、自分で自分の出来たことを認めてないだけだよ。

焦らなくていい。
ねばならないから、自由になろう✨


「待て!」
朝の散歩前の一コマ。

進む時があれば、止まるときもある。
私の人生も、止まってエネルギーを高める時なのかなぁ。

特に予定も無かったのに、いつの間にか時間が過ぎていて、“何も出来なかった…。” と、がっかりしている自分を慰める。


何も出来なかったと思っているけど、実際には、買い物に行って食事の支度もして、ワンコのお世話や細々した家事はやっていた。

それなのに、『何もしていない』と、今日の自分が出来たことを認めていない私。

“前に進む為の、有意義な事や、素晴らしい事や、素敵な事が何も出来ていない”なんだな。

でも、それって何だ?

自分や夫さんが喜べる健康的で美味しいご飯を用意した。
ワンコと美しく心休まる風景の中をのんびりお散歩した。

これだって、充分素敵なことだよね?
それなのに、価値を認めていないのは何でだろう?

外でお金を稼ぐ、役に立つことを学ぶ、お出掛けして楽しむ、人の役に立つことをする。
そんなことをしていないと、頑張ってないと思われちゃう。

いつの間にか私の中にどっかり根付いていた価値観。
まだまだ縛られているんだなぁ。

学校に行けなくなって、引き籠もっていた頃の事が思い浮かぶ。
一日中部屋に閉じ籠もり、何もしないでじっと時が過ぎるのを耐え忍んで待つ日々…。

どこにも行かず、何もしないのはダメなことだという想いが、未だに強く残っている。

でも、もう良いんじゃないかな。
家でのんびりするのは、悪いことじゃない。
ゆっくり休むのも、大切なこと。

それを自分に許せず、ダメだと思うことから自由になろう!

結局、人の目を気にしているように見えて、本当は自分が自分を監視する目なんだ。
“こうであらねばならない”
そんな窮屈なルール。

自分で自分を認められず、人に認められることを求めたあの頃。
だから、人の決めたルールには従わなければならないと思っていた。
それが出来ない自分は認められない。
そんな自分はダメだと、自分で自分を否定して責めた。

苦しかったよね。

だけど、それが全てじゃない。
私は、ありのままの私でいい。

“早く結果を出さなければ!”
“成功しなければ!”
そんな焦りが、私をねばならないに引き戻す。

だけど、大丈夫♪
気付いたら、抜けられる。

今、何も出来ていないと感じて、焦っている。
不安で、のんびりすることを許せなく感じているけれど、振り返ってみれば、開業して1か月、よく頑張ったし、それなりの成果も出してるよ。
頑張った分、休んでエネルギーを蓄える事も大切。
自分と家族の元気の為の仕事もとっても素敵♪

「小さいことかもしれないけれど、ちゃんとやってる私はエライ✨」

自分に褒めてもらえたと感じるだけで嬉しくなった❤️


出来た自分を認めて褒める。
この積み重ねで、自分を喜ばせ、自分をもっと好きになる。
自分で自分を認められれば、ねばならないからも、きっともっと自由になれるよね✨


道の途中。
いつだって、道の途中。
だけど、その瞬間にしか見えないものがあり、感じられないことがある。

それに気付き、楽しもう♪


今は今感じているままでいい。
そう思える幸せに感謝。


明日も素敵な笑顔でありますように❤️