6歳のギフテッド女の子を育てる せつこママですおねがい

 

インスタはこちら

楽天ROOMはこちら

 

ご無沙汰になってしまいましたアセアセ

久しぶりに更新します!

 

インスタのストーリーズの方が更新度高いのでぜひお願い

 

 

 

6歳 くもん(算数)辞めました

 

最近のインスタ投稿で反応が大きかったのがこちら!

 

ちなみに、辞めたのは算数で国語は継続中です。

 

 

くもんをスタートしたのは、娘が2歳のころ。 

もともとスタートした時期が早かったこと。 暗記が得意な娘。

 

 主にその2つの要素で、算数は8学年先取りという結果に。

 

 しかし、小学校入学を前に辞めました。

理由はインスタにも書きましたが、こちらでもざっとダッシュ

 

 

くもん算数を辞めた理由

 

娘はスタート時期が2歳と幼く、算数の概念を理解するには幼過ぎるので暗記がベストと先生に言われて進めてきました。

何をしているのか理解しないまま計算だけ進んでしまいましたアセアセ

 

年中の時に公文の計算だけでいうとすでに中学生のもの。

ある日、低学年用のドリルを渡してみると文章問題で「??」

 

計算の意味を理解していなかったと気がつきましたガーン

 

※日本語の理解力の問題ではありません(国語得意)

例えば、掛け算や割り算はどういう時に使うためにこの計算をしているのか…など。

以前の投稿、掛け算の立式も。

そのインスタ投稿はこちらから右差し投稿を見る

 

そのため、概念をスタートしたのが年中でした。

その頃から公文はスローダウン。算数学習の方向性を変えました。

※利用中のドリルなどは最後にまとめます!

 

 

くもんで身についたこと

 

娘に関しては、学習習慣が早い時期から身につきました。

これは結構大切で、大きくなってから突然始めると「やりたくなーい」とか意思が強くなるので難しいと思います。

娘の場合は小さかったので、朝にプリントをやるということが自然と日課になりました。

 

学習面では計算の基礎が身についた。

算数検定では年長の時に小学4年生に当たる8級に合格。

計算も暗記で進めたので忘れたと思いきや、分数の計算ぐらいはまだ出来ます。

算数検定に関しては、計算だけ先取りするのではなく全体的な学びをさせたいと思い取り組みましたおねがい

 

 

くもんの算数を辞めてみて…

 

インスタでは長年くもん投稿をしていました。 

くもん投稿がきっかけでフォローしくださった方も多くいらっしゃいますおねがい

 

くもんの算数を辞めた(国語は継続中)のは結構感慨深いです…

現在お子様が受講中だったり経験者だったりすると察しがつくと思いますが、幼児と毎日公文プリントを継続するのは大変アセアセ

 

私も精神的に成長出来たと思います爆  笑

 

娘も勉強だけでなく精神的に成長出来たと思います。

「なかなか出来なくて悔しい!もうやだー!」からの継続して「出来た!やったー!」という気持ち飛び出すハート

計算がスムーズになると楽しくってたくさん進み、つまずくと嫌になって全く進まない。

山あり谷あり。

 

 

小学生になってからの算数

現在は基礎学力と思考力系の問題をやっています。

 

今後もその予定です。

 

娘に関していえば、結果論で言うと公文の計算が合っていなかったガーン

公文の算数はひたすら計算。

暗記が得意なので進むには進むのですが、反復が嫌いで合っていませんでした。

反復が苦手というのは、ギフテッドの特徴の1つでもあるようです。

後から納得しました。

 

娘は思考力系の考えるドリルが好きで、一般的なドリルは好きではありません。

そのため、思考力系のドリルが多めで取り組んでいます。

 

 

 

 

いつの間にか長くなってしまいました気づき

また、少しずつ過去の公文についても書いていきますね!

何かご要望がありましたら、ぜひインスタにDMください。

 

 

流れ星通常のドリル 難しめ

 

 
 

 

流れ星思考力系

 

 

 

 

 

 

 

 

流れ星算数の基礎