【Coments 011】合唱部オーパッチン、職人一筋 | 西山夕焼け通信 1970~1979

西山夕焼け通信 1970~1979

Magazine Style Blog
Since2023・11・1
新規記事配信休止中


1970年に小学校に入学し、
1979年に中学を卒業した彼らも
すでに60代になった。
これからの人生を
西山の夕焼けのごとく
あざやかに彩るために配信していきます 

011

👩

大橋Y

オーパッチン、よこちゃん

:大原野小卒

:1年13組、2年6組、3年9組

合唱部


ずっとピアノの調律師を続けてます。
職人の世界一筋

もう38年。
それでも大きな転機はありました。
ちょうど不惑を迎えた年に

ドイツに1年留学したんです。
ピアノづくりのマイスターの

資格を得る学校へ行くために。
「ドイツ語での授業、大丈夫ですか?」
「設計や物理計算

 CADでの製図、

 木工とかできますか?」

えーーーっ!?なにそれっ!!
ドイツで調律師資格は
ピアノを1台つくれる技術が
必要だったのです。
そんな製図とか木工って
乙中では

男子しか習ってないんじゃない。
ナンニモデキナイデーース!

(開き直り)
その実

♪やがてワタシは途方に暮れる……。

いやいやいやいや。
やりましたよ女子2人、

日本人ひとりのクラス、
無我夢中。
やりましたよ、

カタコトのドイツ語
恥も外聞もかなぐり捨て。
やりましたよ、
トンカチ、カンナの使い方を
ドイツの方に教わりながら
やりましたよ、
合唱部のみんなと歌った
『春の岬に来て』

『翼をください』『早春賦』

を本当に歌って作業していたよ。

最終試験は試験は

ピアノ1台を
60時間でつくる。

結果合格!
自分で自分をほめてあげたい

日本に帰って来てから、
傷んだピアノを見ても

たじろがなかったし、
冷静にどう直せるかを

考えられるようになった。
生活音を含めて聴こえてくる音の
感じ方が変わったような気がします。

それが今までピアノ調律師を
続けてこられる

糧になっているのかな。

今は埼玉県在住で
頻繁に大阪にある実家と往復。
一人娘は今はCAになって
機乗しています。

今の楽しみ???
20代から続くバイク暮らし!
いまはNinja

で走ってます。
斉藤ツインズのおふたり、
バイク談義しようね。

乙中のみなさん、
3月30日に会いましょう。

あーー!言い忘れたッ!
3年9組のみんな、元気??
『木琴』歌おうか!(笑)
指揮者ミヤトラさん

(鹿児島在住)

も来ることだし。
……ん? 

同窓会にそぐわないか
合唱部のみんな、また歌おうね。
私は今でも合唱もやってるよ!