今年は年賀状を
いつもより早くポストに
投函する事ができました

枚数もかなり減らして
お義理の感じの方には
出すのを辞めました

本来なら今回出して
来年からは失礼いたします
の、方が良いとは思うけど
取り敢えずこちらから
出さない方にして
来たら出します?

それももしかしたら
出さないかも?

後で寒中見舞いを出すとかで
さりげなく終わりと言うのも
良いかも

何十年も会っていないお友だち
同級会でもあればよいけど
その気配も無いし
田舎を離れて48年

従兄弟のも辞めてみた

そう言う訳で
今回の枚数は少ないです

予備のハガキは
10枚買ってあるけど
さぁ、どうなるかな?

うさぎ龍うさぎ龍うさぎ龍うさぎ龍

新聞の広告で
ゴミ箱を作ってみた


​折り方を覚えるのに

時間がかかりました




YouTubeで見たら
簡単そうだったから
一緒に折ったらで来たから
次には見ないでやったら
できない❓❓❓

思い出しながらあっち折り
こっち折りしてみても
できないかったよ

それでまたYouTube様

5枚くらい折って
やっと覚えました

シンクにゴミ入れを
置かないので
野菜くずをこれに入れてから
捨てようと思います

以前は落花生の殻入れに
なっていたなぁ
落花生はもう何年も
食べていません
あの殻をを指でパチっと
割るのが好きです

食べるのが
止まらなくなりますから
買っていません

思い出したら食べたくなった
吹き出物覚悟で
食べてみるかな❓

キラキラ音符キラキラ音符キラキラ音符キラキラ

一向にやる気の出ない今
それでもなんとかしようと
頑張っている

昨日は玄関と靴箱
今日はキッチンの食器棚を
拭いた

こう言う時には
捨てたい食器が見つからない
ずらしながら拭いて
元の通りに戻して終わり

食器棚と冷蔵庫の上を
ダスキンで埃を取る
すごい埃だな

シンク前の出窓の
掃除もしたい
したい!したい!したい‼️と
暗示をかける
ここの掃除は
手が届きにくいから
結構きつい
年齢上がるごとに
気になるけど嫌な場所に
なってるなぁ

私の凹んでいる気は
いつ持ち上がるか⁉️
あっ、私、今、
どん底気分なんです
体は元気です
肩はまだ捻ると痛いです
こう言うマイナスなことを
書いてはいけないと思うけど
フッと吐き出すのも楽になる

音符むらさき音符音符むらさき音符音符むらさき音符音符

家で採れたみかんを
切って庭に置いたら
メジロがついばみに来ます
鳴き声も可愛いの
時々大きな鳥に食べられてます
さっきカーテン越しに見たら
気配で逃げられました
新しいのを置いときますね



小鳥の声は癒されます♪