イギリス女王の物語はなんだか分からないけど

強くて切なくて…心打たれる。


王にも王妃にも

たくさんの物語があって

映画もたくさんある。


石造りの暗くて冷たそうなお城

緯度的にも寒そう…

その中で

窓から差し込む光や

ろうそくの光が

お城の中の重苦しさや

高貴さや妖艶さを

醸し出す。


王妃の衣装は

映画用とはいえ

とても美しくて見惚れてしまう。

一方で庶民の暮らしは大変そう。


たくさんの取り巻きの中で

誰を信じたらいいのか

女王がわからなくなるのも

想像できる。


裏切り者や

謀反を起こす人もいるし

政治や権力が激しく渦巻く中で

生き抜いてきたのが

他のエリザベスの映画からも分かる。


メアリーは

多くの人々を処刑したことから

ブラッディメアリーという

トマトジュースの赤いカクテル🍹

の名前になっている。


イギリス女王はいつの時代も

人々に注目され存在感がある。