こんばんは、いくらデス

先日、阪神百貨店の地下で
素晴らしい鱈子の燻製に出会いました。

{DC027CFC-A2D9-4E90-9825-73BFF8FED8A1}

横浜燻製工房』さん    鱈子の燻製

通りがかりに試食させてもらったら、

まるでカラスミビックリマーク
なんて豊かな美味しさビックリマーク

小さいけど、
いつもは3,240円→2,700円くらいに!

高っかビックリマーク

でも
(いくら)「ください。」


いくらはお酒をあまり飲まないので、
翌日のランチに使いました。

{1D2CA870-A1A1-4687-8C50-A0552279ECD1}
ペペロンチーノ風  鱈子の燻製のせ

カラスミみたいな味のタラコだから、
カラスミみたいに使えばよいと思い、ペペロンチーノに。

美味しい


しかし夜に、
もっと素晴らしい案を思いつきました!

カラスミと言えば、コレでしょ!?
{FD4FAC3D-D015-4EB0-A54E-50DAD63010A7}
カラスミ餅

もとい、「たらこの燻製」餅。

サトウの切り餅2つで
鱈子の燻製を挟んだった
{2C25D48A-DF11-4323-8ACF-5AFFA4C38DF0}
めっちゃ美味しい

素晴らしいこと思いついてしもたな〜。

あー、
ぜいたくした〜〜
て感じの家ごはんな休日でした。


でわまた。

もうこんな高い鱈子の燻製は買えんわ〜〜