浴衣の着付をされるお客様へ
 
浴衣をご持参される方は予め商品タグや、小包装を外した状態でお持ちください。
 
ヘアセットも一緒にされる方は、髪の毛が引っかからない様に前空きになる服か首元の広いお洋服でお越し下さい
 
下駄に履き替える方は、靴袋をご持参ください。
 
特殊着付け(ミニスカ、花魁風等)をご希望される方はご予約日より一週間以上前までにご連絡下さい。
 
 
 
浴衣の着付けに必要な準備物
必需品
 
浴衣 帯 下駄 こしひも2~3本 タオル1~3枚
タオルは体型によっては使わない場合もございます。
 
 
【準必要物】
帯板  肌襦袢

えりしん  伊達締め  コーリンベルト

 
上記5点全て又はいずれかがありますと、より着崩れしづらく、綺麗な仕上がりにできます。
 
 
【装飾(あれば)】
飾り紐(帯締め)・へこ帯・帯飾り等  足袋
 
へこ帯を含む複数帯の着付けは二本目の帯から+300円の技術料を頂戴しております。
 
 
*必需品・準必要物・一部の装飾は店頭での販売又はレンタルの取り扱いもございますので、
必要な方はお問合せ下さい。
 
 
 
★浴衣レンタルの注意事項はコチラ