12月7日、瀬戸西高校グランドにて同朋高校との教育リーグが行われました。
今回の試合も、とてもよく声が出ていて良いスタートを切りました。
結果は、33-0と点数上は大きく差をつけられて負けてしまいましたが、
いい場面もたくさんあり、力の差はそこまではないように思えました。
そのあと行われた、豊田工業高校と西の1年生チームとの練習試合は、西の圧勝でした。
 
 
試合後の先生からの総評の中で、特に印象に残ったのは・・・・
「自分の目の前にチャンスができた。チャンスができたということは、それを作ってくれた仲間がいるということ。
その仲間が作ってくれたチャンスを、ものにして結果を出せたら、チャンスを作ってくれた仲間に報いることができる」
というものです。
まさにラグビー精神ですよね。
 
瀬戸西のラグビー部は、このラグビー精神にのっとったとてもいいチームに成長していってると思います。
そして、まだまだこれからの成長もとても楽しみです。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6