


二回戦は9月21日旭野Gにて旭野に0対41で負けました。
選手の皆さん、先生、マネさん、大変お疲れ様でした。
悔しい結果でしたがとてもこの先明るい希望の見えた大会となりました。
3年はこれで引退ということになりますが、1、2年の皆さん、今後とも是非がんばって、栄えある瀬戸西高校ラグビー部をを引き継いでいってほしいと思います。
選手の皆さん自分のプレーを悔やんで落ち込んでいる人もいるかもしれませんが、皆、本当によくがんばったと思います。きらりと光るプレーも数多く見られました。
緊張感でボールが手につかなかった部分があったと思いますが、これもよい経験です。試合の時に実力を全て発揮するということは難しいことなのです。
これはあらゆることに通じることであり、この経験が将来につながるのです。
試合を振り返り、自分のプレーを反省し、今後の課題を見つけ、個々の技術を磨いていってくださいね。そしてチームが一つとなれるよう毎日の練習に励んでください。
そして、3年生。
初戦4人、二回戦キャプテン欠場で3人と本当に数少ない中、よくチームを支えて踏ん張りましたね。怪我等で、思うようにプレイできなかった時期もあったと思いますが本当によく頑張りました。きっと楽しい?毎日だったのではないでしょうか?
よくぞ瀬戸西ラグビー部に入部して最後まで頑張ってくれました。お疲れ様&ありがとう!
ラグビーというスポーツに出会い、仲間と出会い、先生方に指導していただき、かけがえのないものを手に入れたと思います。
ラグビーというスポーツで得た体力と精神力と、そして仲間は一生の宝物ですし、これからもそれは続いていきます。
ラグビーというスポーツで得た体力と精神力と、そして仲間は一生の宝物ですし、これからもそれは続いていきます。
必ずこれから先の人生に役に立つと思います。
まだまだあなたがたには大きな可能性と広く大きな未来があります。
どんな困難に出会っても負けることなく立ち向かっていってください。
苦しいときには先生方、仲間の顔を思い出し、きつかった練習を思い出して乗り越えて行ってください!
最後に、先生、大変お世話になり本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
また、父母の皆さんお疲れ様でした。
これからも是非がんばってください!
All for one one for all
All for one one for all
頑張れ!瀬戸西ラグビー部!!!




