3/21(水)瀬戸西ホームにおいて、各務原、昭和高校を迎えて、練習および練習試合を行いました。
試合の方は20分ハーフで行われ、結果は
vs各務原 7-17 ●
vs昭和 26-5 ○
vs各務原 26-7 ○
でした。
管理人も平日ということもあり、観戦はいけなかったのですが、各務原に練習を含めて初勝利ということもあり、メンバーは欠けてはいましたが、残っている選手のレベルが少しづつ上がっていることが感じられます。新人歓迎を前に、また力をつけていってください。
がんばれ瀬戸西ラグビー部!
試合の方は20分ハーフで行われ、結果は
vs各務原 7-17 ●
vs昭和 26-5 ○
vs各務原 26-7 ○
でした。
管理人も平日ということもあり、観戦はいけなかったのですが、各務原に練習を含めて初勝利ということもあり、メンバーは欠けてはいましたが、残っている選手のレベルが少しづつ上がっていることが感じられます。新人歓迎を前に、また力をつけていってください。
がんばれ瀬戸西ラグビー部!
また、3月25日(日)は、卒業試合が10人制で行われました。
参加してくださったOBの方、ありがとうございました。卒業生も現役も思い出残る試合だったのではないかと思います。
笑顔あふれる中にも、ここぞというときの鋭いタックルやハンドオフ、ステップなど、さすが卒業生、OBというプレイが散見され、卒業生、OBチームが意地を見せ、1点差で勝利をするというナイスゲームでした。
成瀬先生の胸に成瀬と入ったユニフォームははじめてみました。
20年ぶりということで大変お疲れ様でした。
食事会も、大変質量ともに十分な、ラガーマン向け鉄板メニューで、堪能しました。
父母会、先生、卒業生、現役と関係者がそろい、大変楽しく有意義な会だったと思います。
今後とも、瀬戸西ラグビー部を盛り上げて行きましょう!
がんばれ瀬戸西ラグビー部!
参加してくださったOBの方、ありがとうございました。卒業生も現役も思い出残る試合だったのではないかと思います。
笑顔あふれる中にも、ここぞというときの鋭いタックルやハンドオフ、ステップなど、さすが卒業生、OBというプレイが散見され、卒業生、OBチームが意地を見せ、1点差で勝利をするというナイスゲームでした。
成瀬先生の胸に成瀬と入ったユニフォームははじめてみました。
20年ぶりということで大変お疲れ様でした。
食事会も、大変質量ともに十分な、ラガーマン向け鉄板メニューで、堪能しました。
父母会、先生、卒業生、現役と関係者がそろい、大変楽しく有意義な会だったと思います。
今後とも、瀬戸西ラグビー部を盛り上げて行きましょう!
がんばれ瀬戸西ラグビー部!






