121名南工業戦が行われました。
結果は1517で敗戦。大変厳しい結果となりましたが、これからですね。
全体の状況を見るとメンバーが集まらない学校が増え、他校では不戦敗の状況も多く、苦しいながらメンバーがいることをまずは喜ぶべきと思います。
少しずつですが、プレイもよくなっていると思います。さらに体力をつけて、反復練習をして、一つ一つのプレイの質、スピードを上げてください。必ず強くなります。
後は気持ちです。
もっとボールに絡みに行かなければ、チャンスは生み出せません。
ラグビーは点を取るゲームです。陣地を取るのもタックルするのもボールを奪って走るのも、点を取り、相手に点を与えないためにやっているのです。
言われたことをやっているだけでは、点になりません。
試合になったら、ボールを奪い、つないで、少しでも前進するつもりで積極的にいってください。その気持ちがちょっと薄いと感じます。
押し込んでいけば、必ず、相手の隙が見えてくるはずです。
今回ずいぶんトライのチャンスがありましたが、のがしてしまったのは気持ちの問題だと思います。
敗戦が重なり、自信もずいぶん失ったと思います。現実は直視しましょう。
しかしこれからあがっていけばいいのです。この悔しさを晴らすために、練習して、考えて、強くなってください。
どんどん積極的に前に進む皆さんの姿がぜひ見たいですね。
応援していますよ。
がんばれ瀬戸西ラグビー部!
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8